「遊戯王GX」(ターン86)感想
今回のデュエルは(日本風)歌舞伎VS(アメリカ風)アメコミという気がしました。だって十代のモンスターってもともとアメリカコミックの絵柄じゃないですか。そんなモンスターと義経という日本人・・・・・やや違和感を持ちつつ、でも面白いと思いながら見てました。
”弁慶”がどことなく剣山に似ている気が・・・・そういえば、剣山の初登場って、デュエル狩りで弁慶のような感じだったなというのを思い出してました。
この2人のデュエルはアマVSプロ。又は客を楽しませるデュエルVS自分が楽しむデュエル。・・・・・・・この2人のそれぞれの意見(誰が楽しむか)には確かにそうなのよね~~~、と思いながら、でもこのデュエル大会は観客を楽しませる大会なのか?とも思ってしまいます。とはいえ、いくら自分より客を意識しながらのデュエルでも本気でデュエルしないというのはそれこそ、客に失礼なのでは?・・・・・・あ、デュエル相手にも失礼ですよね。それこそ相手をリスペクトするデュエルを!ではないでしょうか。
それにしても次回の予告、どこかで見たことあるようなキャラ(笑)。このままではいろんなキャラがゲスト出演できそう・・・・・?「このデュエルに勝って、ゲーム世界侵略であります」と某アニメキャラがでてくるのを願う(笑)。
蛇足。東京MXテレビで「金田一少年の事件簿」を見て、万丈目と同じ声の主人公を見ながら万丈目を思い出したりしていたが(笑)、急に?今日、6月29日まで「イソップ物語」を放送するとテロップが・・・・・・・。7月からまた再開するのかなあ・・・・?・・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント