« アニメ・ケロロ軍曹「秘密の休日」他1本 | トップページ | アニメ・武装錬金 第3話「キミは少し強くなった」感想 »

「遊戯王GX」(ターン107)感想

カードに選ばれしデュエリスト、ヨハン・・・・ということですが、考えてみると、十代もハネクリボーが選んでいるんですよね。
だって、そう言って、武藤遊戯からハネクリボーを渡されたんですから(第1話)。

エドが「今まで十代が戦ったことのないデュエリスト」って言ってました。
そりゃあそうでしょう!ああいう風にモンスターと会話しながらデュエルする人は今までいないから・・・・と思ってしまったんですが・・・・やっはり私の中ではヨハン=サトシというイメージです。
特に!モンスターに囲まれているのを見てると、まるでポケモンに囲まれたサトシくんじゃないですか!?
それに、プロフェッサー・コブラの「デュエルをするときのエネルギーを吸収して・・・」という部分は初期の影丸理事長を思い出してしまいます。
光の結社もドーマの話に近かったし、最近、パターン化している気も・・・・。
そのうちロケット団・・・じゃなくて、レアモンスターカード狙いの謎の集団とかでてきたりして。
(はっ、グールズ復活とか・・・←違うって・・・・)。

ふと思ったんですが、ヨハンも精霊が見えるし、もしかしたら今回ラスト、十代はハネクリボーと別れるんじゃないか?
・・・・と予想してます。
それで、涙をこぼすオープニングの十代へと繋がるのか、とか。
どちらにしろ、「愛しい十代」(今回十代、モテモテですね!/笑)というあの伏線も気になります。

|

« アニメ・ケロロ軍曹「秘密の休日」他1本 | トップページ | アニメ・武装錬金 第3話「キミは少し強くなった」感想 »

コメント

ペガサスが遊戯、海馬、城之内の名前をあげてましたが、よくよく考えると、バトルシティでの優勝は遊戯、2位はマリク、3位が海馬、4位が城之内(原作ではなかったんですが、アニメでは3位を決めるデュエルを非公式で城は海馬としています)・・・・と1、3、4位はいるんですが、2位のマリクがいません。
マリクは違う・・・・?
マリクといっても闇マリクだからもうその存在がない為、対象外?でも、そうなると優勝したのは闇遊戯だし、もう彼の存在はないし・・・等考えております。
それともバトルシティ後の彼らの活躍?で判断したんでしょうか。
バトルシティではペガサスいなかったし・・・・。
バトルシティでなくペガサス島・・・としても、舞が入ってないなあ・・・・。

「あれ?天馬は?」とも思ったんですが、彼は『遊戯王R』の人物(ペガサスは2巻で天馬月光を誉めてます)なので、GXでは関係ないんでしょうね。

投稿: みかりん | 2006年10月19日 (木) 20時11分

みかりん、こんにちは!
久しぶりにパソコン開けたら、感想記事が増えてる!武装錬金までアップされ、いや~読むのボリュームありました。
遅いコメントですが、ヨハンの声、甘くてびっくり。声を聞く前はもうちょいかっこいい感じを想像していたのですが、ソフトなキャラでしたね。十代とキャラがかぶる天然ぶり。二人がデュエルの後、座り込んで検討している姿がほのぼのしていていいなぁと思ったり、主人公が熱血から遠ざかって大丈夫かしらと心配もしてみたり。
そっか、ポケモンのノリならのどかでかわいいモンスターありですね。ロケット団もグールズも好きなので、レアカード狙いの集団もいいです!時々出没するロケット団のようなお間抜け敵キャラもGXには新鮮かも~。

HPのカードCMネタ受けました♪あのCM、カイザーがムキになっている様子が可笑しくて、ビデオながらそこだけ早送りせずCM見てます。

遊戯王再放送、遊戯VS海馬も終了。このあたりは好きだったので気合入れて見直しました。瀬人が負けた瞬間、ひざを折れるモクバくんがなにげにかわいくていいわ♪と思ったのが新しい発見でした。
次週はすっかり忘れていた海馬vs城之内。凡骨とばかにされる城之内もペガサスには認められてよかったですね~。「5本の指」の話ではマリクは除外されたの私も一瞬気になりました。でも振り返ってみれば城之内には実力では負けてたし、遊戯にもサレンダーだから仕方ないのかしら。

投稿: pine | 2006年10月28日 (土) 10時07分

pineさん、こんにちは。
現在感想記事は「ケロロ軍曹」「ケロロ軍曹」(再)「武装錬金」「遊戯王GX」の4本です。

>ヨハンの声、甘くてびっくり
でしょ?・・・最初オープニングを見たとき、「イメージ的には声は石田氏ね」と思ったら、すでにエド役で出ているのですよね。
誰とでも仲良くなりそうなヨハンというキャラは好きなんですが、やっぱり「サトシくん」とキャラかぶっている気が・・・・。
デュエルに対する情熱は十代と同じくらいな気がするので、十代と2人で熱血している気がします(笑)。

>CM
十代「オレの最強ヒーローでデュエルしてくれ」
ヘルカイザー「最強は私のサイバーダークデッキだ」
・・・あのヘルカイザーって、十代にたいしてムキになっているとしか見えないんですよね。だからよけいに可笑しいです。

>遊戯王再放送
ケロロの今度の再放送ってモアちゃんの話です。なんと!話がとんでいる。つまり、カットされてるんですよ!!
・・・・つくづくモクバ大活躍!のDMクエストや乃亜編がカットされなくてよかった・・・・と思ってしまいます。
バトルシティが終わると、オレイカルコスの話そして、KCグランプリと放映されるのかしら?と思っております。

そういえば、「リボーン」のランボ登場見ました!?
あの役を海馬兄弟あ、いえ、竹内嬢・津田氏でやっていると思っただけで楽しめます(笑)。
で、海馬兄弟アフレコ現場を想像して楽しんでます(爆)。

「待って、兄サマ!!」
「・・・なんだ、この役は!!オレにこんな役を演じろというのか!?」
「でも・・・この仕事は兄サマが受けたんだぜ・・・オレの知っている兄サマは、一度受けた仕事は最後までやりとげる兄サマで、オレ誇りに思ってたのに・・・それに・・・オレ、嬉しいんだ。兄サマと一緒に同じ役を演じられてさ・・・・いつも兄サマと一緒にいられて・・・」
「モクバ・・・・」
という会話を希望。でも現実は・・・。

「お待ちください、海馬さま!!」
「磯野、なんだ、この仕事は?オレにこんな役を演じろというのか!?」
「そうだぜい!兄サマはもっとかっこいいぜい!!・・・それにオレもピーピー泣いてばかりだしさ・・・。オレもこんな役嫌だぜ」
「申し訳ありません、海馬さま」
となりそうです。
ちなみに磯野氏はマネージャー(笑)。

投稿: みかりん | 2006年10月29日 (日) 20時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「遊戯王GX」(ターン107)感想:

« アニメ・ケロロ軍曹「秘密の休日」他1本 | トップページ | アニメ・武装錬金 第3話「キミは少し強くなった」感想 »