アニメ・ケロロ軍曹「全員再起動!」他1本
侵略期限カウンターもなくなり、「お疲れ様~~~~のイベント企画!!」(笑)とばかり、イベント計画を計画するケロロたち。
そんな時、ケロロらコピーロボットはせっせと健気に日向家のお掃除。
夏美、冬樹は”ニセモノ”ということに気付かず、ケロロたちの行動に不安感。
そして、「好きな事していい」と言われたケロロたちは、各自好きな事を始める。
まさかその後とんでもない騒動がおこるというのを誰が予測したであろうか・・・・?
という前半。
今回2本立てでしたが、見方により前後編ともとれるコピーロボット主役?な内容でした。
「好きにしていい」と言われ、ケロロ=ガンプラ、タママ=お菓子等それぞれ好きなことをし始めるが、ドロロの「存在感消える」には笑ってしまいました。
このロボットってクルルが作ったんですよね・・・・クルルのドロロに対する認識ってそうだったんですか。
最後の最後までニセモノと気付かない夏美、冬樹。
それだけ2人とも、ケロロたちをあまりよく見ていないということ・・・・?
・・・・ギロロも夏美にはケロロ同等の認識しかない・・・ってわかっていたけど、気付いてくれないなんてギロロがちょっと気の毒に思えてしまいました。
彼の恋の道のりは遠い・・・・。
後半。
このコピーロボット、犯罪者?となり、次々と被害を出します。
そのことを知ったガルル中尉率いる小隊が、ケロロら(コピーロボット)を捕らえようとしますが・・・・。
ケロロ(ニセモノ)らが共鳴しているのは怖い気がしました。
ガルルらの攻撃を見事かわすケロロ(ニセモノ)たち・・・・・いっそのこと、このコピーロボットにペコポン侵略させたほうが早いのでは?なんて思ってしまいました。
結局、コピーロボットに戻ったのにそれに気付かず、ガルルたちは撤収したのでした。
・・・・・そして、ケロロたちは「犯罪者」として今後追われるのでした・・・・とは、なりませんでした。
そういえば「くの一カララ」の話でケロロは逮捕されてましたよね。
見ていて、ガルル中尉はコピーロボットと気付いた気がしたのですが・・・・・。
↓
「喝をいれるために(攻撃をかけて頂き)ありがとうございました」
とわざわざケロロたちに挨拶にくるということは気付かなかった・・・・?
いや、まてよ、もしかして気付いたんだけど、隊員たちに「あれはコピーロボットだ」というより、「自分達を磨くためにしかけたこと」にした方が、隊員たちへの励みになると考えやったこと?
・・・・・と試行錯誤。
真実は、ガルル中尉しか知りません。
「宇宙規模の勘違いを巻き起こした騒動はこうして終わった」
・・・・ってそうなんですか!?・・・って思ってしまいました。
だって、被害にあった人はどうするんでしょう?泣き寝入りですか?被害届とかどうしたんですか?
・・・・・と、この作品を真面目に考え、つっこみを入れておりました(笑)。
オープニング、変りましたね。
ケロロ軍曹らしい感じがするオープニングです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは〜♪
今回は今後の展開のための伏線が結構ありましたね。プルルの存在が気になるところ♡
軍曹もスミニオケナイね!
投稿: ゲロロ艦長 | 2006年10月 7日 (土) 16時42分
>軍曹もスミニオケナイね!
そうですね。
私はケロロがプルルを意識した時、「あの女~~~~!!!」とタママが燃えている場面を想像しておりましたけど(笑)。
オープニング(特に後半)は今後の話の一部でしょうか。
冬樹が関連する内容で、桃華、ライバル登場の予感?
投稿: みかりん | 2006年10月 8日 (日) 00時03分