ケロロ軍曹(再放送)第59話「育てよ、城!」/「の、動く城!」
「ケロロ の、動く城」のケロロを省略すると変な題になってしまいました・・・・。
冒頭で「こいのぼりのお話に出てきた兜を覚えているかな?」・・・・って言われても、再放送ではその話はカットされております・・・・。
城をつくろう!と決心し、城を作るケロロ(しかし、プラモデルで)・・・・という前半。
クルルの兵器化飲料「ナノラ」で城を大きくしようとするが、変化なし。
が、その城はいろんな物質を吸収し、大きくなるのであった。
ドロロの提案で不法投棄の粗大ゴミを吸収し大きくなるが・・・・・。
不法投棄のゴミを処理?するなんて、侵略どころかいいことしていますね、ケロロたち。
ゴミがいきなり消えたのはニュースで大きく取り上げられそう・・・・でもまた不法投棄が増えそう・・・?
その城に魂が宿り、動き出したのには驚きました。
夏美「自分から出て行ったのだからよかったといえばよかったかも・・・」。
→そういう問題か!?
しかも冷静に『日本史』(笑)を語るドロロ。
う~~~ん、落ち着きすぎてます・・・・。
後半。
動き出した城は京都へと・・・・しかし、その途中にはガンプラ工場が!!!
というわけで、城を止めようとするケロロたち・・・・の話。
いや~~~~、「鎧伝サムライトルーパー」のパロディは大いに受けました。
ケロロが「ケロロ将軍」に変身するときのシーンって、「これってトルーパーじゃん!!」と吹きだしてしまいました。
かなり人気あったんですよ、このアニメ。
それにドロロが「これは!!」と驚き?の声をあげ、変身後のケロロを見て、泣いております。
それって・・・・・なつかしいから、草尾さん?(違)。
(ドロロ役の草尾さんは、この作品で主役の”烈火のリョウ”の声でした)。
さて、その城がガンプラ工場に接近し、ガンプラ工場もこれまで!?
・・・というとき、プラモデルの段階でギロロが壊した部品を思い出し、その部分を攻撃。
かくして城は止まり、城に宿った魂は成仏し、城ももとへもどったのでした・・・・。
その後、懲りずにケロロは「おでん屋」のプラモデルを・・・・って、侵略に関係あるの~~~~???
次回はまた飛んで69話となります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント