« マーベラスエンターテイメント 第10回 株主総会 | トップページ | ハヤテのごとく!第13話「夏を制する者は受験を制するらしいっすよ」 »

スクウェア・エニックス(第27回)&ワタミ(第21期) 株主総会

午前中はスクウェア・エニックス、午後はワタミの株主総会出席というハードな1日でした。

<お土産>
スク・エニ→ファイナルファンタジーのポストカード、スライムのクリスタルマスコット(置物)とSQUARE ENIX MAGAZINE(ゲームソフト紹介等小冊子)。
ワタミ→1000円食事券(ワタミグループで使用できる・期限付)。尚、同伴者OKの株主総会なので、同伴者にも1000円の食事券。

<株主層>
スク・エニ→いろんな年齢層がいた。男性が多かった。
ワタミ→同伴者もいいので、家族連れが多かった。

スク・エニは決議事項終了後、休憩(この時間、ジュース等もらって飲めます)。
ゲームのシェア説明(海外で伸びているとか)があり、その後質疑応答へ。
ゲーム会社というだけあって、質問内容はゲーム関係ばかり。ゲームをしない私としては、出てくる言葉の意味さえ半分わからないのが多かったです。
PS3へのソフトは、難しいとか。・・・・もらった雑誌には発売日未定が多かったです。

「出版物がアニメ化されているのが多いが、戦略的によるものか」という質問には、そうだそうです。
連載漫画→コミック→アニメ化→(アニメがおもしろいし、コミック買ってみようか)で、購入という図式らしいです。
じゃあ、今後もアニメ化続くんだろうなあ・・・・・。
そういえば、タイトーが子会社になったのを忘れてました(←おいおい・・・・)。
タイトー関連でアミューズエイドは売上は落ちていますが、同業他社に比べればトップだと、折れ線グラフで他社との比較。
マーベラスでの「アミューズエイド撤退」を思い出しておりました。
企業が変われば、又違う、ということで・・・・同業の銘柄は買わないようにしてますが、買って、比較するのも面白いかもしれないと思ってしまいました。

「株主優待はないのか」という質問には、また~~~~~~~!!!と思いました。
というのも、株主になって4回出席になりますが、毎回株主総会でこの質問があるからです。
社長がおっしゃるには「優待より、配当金重視」という考え方らしいので、優待はないと思われます。

さて、ワタミ。株主になって、3回目の出席です。
総会開始1時間前に到着。
が、すでに開場2時間経過してるせいか、升席は満員(場所は両国国技館)。
スタンド席は座れましたが・・・・すごい人数です。去年より多いかなあ・・・・?
株主も去年より増えたらしいので、多いのかもしれません。

最初、コムスンの話。
引き受けるいきさつの説明を社長自ら語っておりました。

議案に関する質疑応答では、議案に関係ない質問ばかりでした。
あいかわらず、あいそのいい笑顔を維持・・・・・いつも思いますが、あの笑顔を保ちつづけるのは凄い、と思ってしまいます。

今年は、去年のお好み焼きの他、やきとり、サンドイッチも販売されていました。
株主総会というより、ひとつのイベント・・・・・年々大きくなる気がするのは、気のせいでしょうか・・・・。

|

« マーベラスエンターテイメント 第10回 株主総会 | トップページ | ハヤテのごとく!第13話「夏を制する者は受験を制するらしいっすよ」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スクウェア・エニックス(第27回)&ワタミ(第21期) 株主総会:

» 《スクエア・エニックス 株主総会 2007 》 [★☆どんちゃんのプチギャンブラー☆★]
     今日は、スクエア・エニックスの株主総会の開催日です。 [続きを読む]

受信: 2007年6月26日 (火) 01時00分

« マーベラスエンターテイメント 第10回 株主総会 | トップページ | ハヤテのごとく!第13話「夏を制する者は受験を制するらしいっすよ」 »