アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的37)「師弟コンビ、揃う」感想
獄寺に教えることを断ったシャマルも獄寺を教えることに。
これで、師弟そろいました。
獄寺のみで修行をしていた時、ツナの父親が穴を掘り?獄寺を救出します。
このときの獄寺の反応からして、10代目のお父様、ということを知らない様子。
後で知ったら驚くだろうな~~~(というか、その時は忘れている?)。
ツナ「なんで父さんがいたんだ。この辺で働いているのか?」には笑いました。
あんな格好だし、ありえそうだったんで。
それぞれの師匠と弟子ですが、コロネロ&了平のコンビはいいですねえ。
なんか信頼しあっている感じが伝わってきます。
山本父&山本も好きです。
普通こういう親子での指導だと甘さや、感情的なものがでてしまうのですが、この2人は客観的に接しています。
ディーノ&雲雀・・・・まあ、形や動機(戦いを習うというより戦いを楽しんでいる)がちょっとズレてますが(笑)、とりあえず雲雀さんはやる気になっているしいいんじゃないかと。
というか、楽しみながら学べるのはいいことで・・・・(個人的にやはりここは、雲雀さんも強さを認めるリボーンが師匠のほうがよかったなあ)。
シャマル&獄寺は信頼さがあまりないので、これから、かな・・・・?
問題は、リボーン&ツナ。
とにかく、ツナにその気がない!!!というのが一番問題です。
バジルとスパーリングをするにしても、嫌がっているツナに無理やり死ぬ気弾を撃ち、スパーリングをさせているようで見方によってはかわいそうに思えます。
なにもやる気がないことを無理にやらせなくても・・・・・と。
いくら本人にその資質があって、本能的に対応していたとしても、やる気がないんじゃ伸びないと思います。
しかも死ぬ気弾を受け、バジルを倒したことをあまり覚えていない様子、となるとあまり意味がないんじゃあ・・・・。
ま、やらないよりはましな気がしますが、ああもやる気のない人にやらせるなんてどうかと思ってしまいます。
やはりここは、師匠ディーノ・・・・・で、ツナに精神面からやる気にさせたほうが伸びると思いますが。
かってツナと同じマフィアを継ぐことを拒否していたディーノさんですし。
・・・・・だと、時間かかるか・・・・。(VSヴァリアーには間に合わない!?)
次回は、ランボさんの話?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みかりんさん、はじめまして、こんにちは。
Sweetパラダイスのさくらこです^^
いつもTBではお世話になっております。
これでコンビが揃いましたね。
面白くなってきたのに
次回はランボさんのお話なので残念です。
これからもよろしくお願いします^^
投稿: さくらこ | 2007年6月28日 (木) 21時53分
こんばんは。
TB&コメント、ありがとうございます。
こちらこそいつもお世話になってます。
師弟がそろい、それぞれ教え方、またそれに対する受け方も違う中、彼らがどれくらい成長していくのかが楽しみですよね。
ランボさんはアニメ「遊戯王」で海馬兄弟の兄役=大人ランボ、弟役=子供ランボの声優さんなので、実は登場が楽しみです(笑)。
特に子供ランボはもろ同じ声なので、嬉しかったりします。
ちなみに、スクアーロの高橋さんは城之内という役でしたし、最近変わったディーノさん役のKENNさんは「遊戯王GX」では主人公なので、一体、「遊戯王」関連者が何人出てくることやら・・・・と密かに期待しております(笑)。
それでは、今後もよろしくお願いします。
投稿: みかりん | 2007年6月30日 (土) 01時40分