アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的74)「10年後の世界」感想
オープニングが変りました。
最初のほうから10年後の獄寺たちと現在(中学生)のときの姿が登場し、初めて10年後の彼らの姿をみた私としては「おお!」という感じです(笑)。
中学生のツナはリボーンと歩いている時にランボさんと遭遇。
誤ってリボーンはランボさんの10年バズーカの中に入り、10年後のリボーン登場?・・・・のはずだけど、そこには誰もいませんでした。
話の始まりは、それがきっかけです。
5分後に戻ってくると思われたリボーンは現代に戻ってこないので捜すツナ。
途中で遭遇した獄寺とハルも一緒にリボーンを捜します。
そして、10年バズーカのことを大人ランボに聞こうと思い、ランボさんともみあっているうちにツナ自身が10年後へと。
そこで10年後の獄寺に出会い・・・・・。
なんだか謎、謎、謎だらけです。
わけわからないうちに謎の女性ラル・ミルチ(そういえば、ツナはラル・ミルチと面識はないですね)に襲撃され、ツナの実力を知った後にアジトに行くというわけわからない状態です。
しかも10年後の獄寺からツナが棺おけの中にいる理由を聞き出せそうな感じのときに、中学生獄寺に変ってしまうタイミングのよさ(笑)。
ランボさん、獄寺をこちらの世界に送るタイミングよすぎ。
本編で10年後の姿で一番最初に登場したのは獄寺でした。
ラル・ミルチから攻撃され、バジルからもらった”死ぬ気丸”で死ぬ気モードになったツナは、反撃。
う~~~~~ん・・・・やはり前回まで「死ぬ気で~~~~~!!!」と走り回っていたツナとの差がありすぎ!!
いつのまにまた炎をコントロールできるようになったんですかぁ~~~~~?(だって炎をコントロールできるなら、「死ぬ気で~~~~」って無駄に炎を使う必要ないじゃないですか?)
・・・・・って、つっこみたい(笑)。
ザンザスとの戦いの後であれば、違和感なかっただろうなあ、と思ってしまいます。
10年後の獄寺が言った入江正一を葬る理由は?
ツナは何故棺おけに?
10年後に何が起こったのか?
そして、何故5分たってももとの世界に戻らない?
・・・・・・いろんな疑問を投げかけ、10年後の話の始まりです。
ところで、10年後のツナはいきなり10年前の世界に行ったのでしょうか?
もし家の中で倒れている10年後のツナをママンがみつけたら、どう思うんだろう?
・・・・・と思ってしまいました。
<おまけ>
ツナ:ここに10年後のリボーンが・・・・?
(10年バズーカにより10年後のリボーン登場?)
(・・・・やがて視野がはっきりしたときツナが見たのは・・・赤ん坊のコロネロ)
ツナ:え!?コロネロ!?
え~~~~と、10年バズーカって10年後の自分とかわる事で・・・。
・・・って、10年後のリボーンってコロネロだったの!?
リボーン:・・・・のわけないだろ、ツナ。
ツナ:その声はリボーン!!
(ツナの近くにリボーンが立っていた)
リボーン:ヒットマンたるもの、こういう状況になることは想定内だ。
バズーカに入る直前にかわし、コロネロとかわったんだぞ。
コロネロ:・・・・そんなことで、オレを呼び出したのか・・・コラ!
ツナ:は~~~~、びっくりした~~~~~~~~。
ま~~~~、ギャグだとこんな感じで終わりそうですね。
10年後の世界ではリボーンたちが亡くなっているというのは衝撃的でした。
でも、「呪われた赤ん坊」ということで、長生きできないのかもしれないとも思いました。
確か10年後、といってもパラレルワールドになっているし、もしかしたらリボーンたちが生きている平和な10年後もあるかもしれませんよね。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
>もしかしたらリボーンたちが生きている
漫画のほうも方向性は、↑これ狙いだと思います。
アルコバレーノの秘密は、現代で明かしても良かったんじゃ?と思うのですが、
10年後のほうがインパクト強いというのもあるかもしれません。
>謎、謎、謎
漫画3話分も進んだので、アニメだけだと展開が速く感じられるのではないかと思いました。
それでは。
投稿: 宵里 | 2008年3月15日 (土) 23時39分
みかりんさんへ友々堂さんとこのコメントの18話に貼らせてもらいました一生に一度しかチャンスがない時があるのですおとぎ銃士33話のピグマリオもそうでした友々堂さんは気づいてくれたので74が偶然でもすごいです。ちなみに18話は2つあります。018はおとはそれと友々堂さんのコメントの変なのは業者(ひどいのだとワンクリックで5万8万とか請求するデータをパソコンに送る)だと思うのでかかわらないでくださいアニメのとこにリアルのおとなむけはいらない
投稿: O-ヴァン | 2008年3月17日 (月) 01時20分
こんばんは、宵里さん。
>>もしかしたらリボーンたちが生きている
ヴァリアー編で大人ランボが「自分には雷の戦の記憶がない」とパラレルワールドの話をしたのを思い出し、もしかしたらリボーンたちが生きている世界もあるのかもしれないと思いました。
(この大人ランボの「記憶がない」理由は、ほとんど他の守護者が戦っていた時入院していたから記憶がない・・・・の説があるそうですね)。
アルコバレーノに関しては前々から謎に思っていたので(というかこの作品は謎が多い)、はやくあかしてほしいです。
>アニメだけだと展開が速く感じられるのではないかと
今回これくらいのテンポは自分にはちょうどいいです。
テンポが早いので、わけわからないけどとにかくラル・ミルチと一緒に行こうとするツナの気持ちがよくわかりました。
逆に、この謎の展開のおかげでツナに「共感」し、ツナの戸惑う気分になれました、ともいえます。
コメント、ありがとうございました。
投稿: みかりん | 2008年3月18日 (火) 20時33分
O-ヴァンさん、こんばんは。
10年バズーカが未来への鍵というのはあまりそこまで考えていませんでした。
確かに未来へ行けるきっかけですよね。
コメント、ありがとうございました。
投稿: みかりん | 2008年3月18日 (火) 20時37分
みかりんさん、こんにちは~♪
今まではドタバタでしたがシリアスになりましたね。
いろいろ謎があって目がはなせないですよ。
10年後の獄寺くんイケメンでしたね。
私はOPに萌えました^^
では、失礼しました。
投稿: さくらこ | 2008年3月21日 (金) 19時14分
こんばんは~~。
もうドタバタはないのかな、と思うと少し残念な気がします。
もともと謎だらけの「リボーン」ですが(笑)、少しでも解明してほしいですね。
>10年後の獄寺くんイケメンでしたね
さすがに10年前(中学生)の時、本編でもてるだけあります
(みんな、見る目あるね♪)
OPでの10年後の姿は良かったですよね~~~。
今後の展開を楽しみにしております。
コメント、ありがとうございました!
投稿: みかりん | 2008年3月21日 (金) 19時38分