アニメ・ケロロ軍曹「3月3日は耳の日?」 他1本
耳かきの心地よさでガードを甘くし、その隙に侵略しよう・・・・「耳の日大作戦」を開始したケロロ小隊だが・・・・・という前半。
耳掻きをしたい・してもらいたい組に分かれる機械を作り、みんな耳掻きを始めます。
冬樹と桃華も・・・・。作戦は順調に進みます。
そして、夏美は出会ったギロロの耳掻きをしたいと言い出しますが、ギロロは自分達の作戦に自分がのるわけにはいかないと拒否。
そこにサブロー先輩が現れ、夏美は耳掻きをしたいとサブローに近づくのを見たギロロはこの作戦を止めさせようと決意。
そして(夏美のひざまくらを)死守。
耳掻きをやめさせる・・・・というよりいつのまにかギロロの頭の中には「夏美のひざまくらをやめさせる」と文字がすりかわっておりますね。
「軍人だから」と夏美の誘いを断るギロロは潔かったかな。
後半。
なんでも願い事が叶う『虎門(とらもん)ボール』。
そのボールを巡り争う女達・・・・という話。
参加者、桃華、小雪、夏美、モア、プルル。
虎門ボールとは某漫画に酷似した名前ですが、最初虎門をなぜか私は(どらもん)と読んでしまいました。
ほら、ネコ型ロボットがよく出すような機械をクルルはよく作っているし・・・・(笑)。
でも今度はクルルの作品ではない様子。
ボールを巡っての戦いでアニメ「キャッツ・アイ」如く盗むのに(一部)レオタードを着用。
そして、その女の戦いを眺めているだけ?のケロロ小隊・・・・・さすがに凄まじい女の戦いは見ているしか術がないのか・・・・?
桃華、夏美、モアと小雪?の願い事はみな恋愛成就。
そんな中、プルル看護長も恋愛関係かな?誰かな?と思っていたら、「お肌のつやを戻す」という願いでした。
モアに「おばさま」と呼ばれ、切れたプルル看護長が落ち込みモードになります。
・・・・・プルル看護長がぶつぶつとつぶやく内容があまりにもリアル感がありすぎて、可笑しかったです(同調してました/笑)。
そもそもこのボールは「天下一歌謡大会」に出場した彼女たちが優勝し、得た賞品。
しかも女子の願い事しか叶えられない・・・・・プロデューサーとして参加してこの賞品を得、ペコポン侵略に使おうとしたケロロの作戦はケロロ本人は使えないので、この作戦は中止となりました。
結局、このボールは最後は556が拾い、家に持って帰ってしまいます。
「お兄ちゃんの願いが叶うように」と願ったラビー(ラビーは虎門ボールの効果を知らないように思えました)の願いどおり、556の願い(新しいカラーボックスの使い方)が叶ったのでした。
夏美らはボールを持っていかれた後、仲直りをしたのでした。
夏美「あのボールがなくなったらんだかすっきりしたわ」。
・・・・この言葉でもしかしたら、夏美らは実はボールに操られていたのではないか?と思ってしまいました。
このボール、願い事を増幅させ、果てに醜い争いをさせる機能をもっていたのではないかと。
だから、ボールが556の手に渡り、持っていってしまったことで操られる事がなくなり、争いをやめたのかと。
そうでないと、ボールを奪いに556の後を追いかけると思いますので。
それと、一番最初に謝った小雪、えらいです。
ああいうタイミングで一番最初に謝るのって謝りにくいんですよね。
次回、お仕事人登場の1本のよう。
シュララ軍団のメンバーってレベル高い人材が多い気がするので、ケロロたちとの駆け引きに期待してます。
| 固定リンク
コメント
プルルも、恋愛関係だと期待してたのに…。
秘かに、これさえあれば隊長と、何て言ってくれないかな~って思ってましたが、ダメでした…。
投稿: ちろ | 2008年3月 1日 (土) 19時37分
こんばんは、ちろさん。
そうですよね。プルルも恋愛関係?って思いますよね?
同じ考え方で嬉しいです。
>秘かに、これさえあれば隊長と、何て言ってくれないかな~って思ってましたが、ダメでした…。
ガルル×プルルですか?
そういえばこの2人って、小さい時に顔見知りの可能性高いですよね。
小さい頃から実は憧れていた、というのもありえそうです。
なんでも願いがかなう虎門ボールですが、もし「ただし、恋愛関係は除く」だったら、こんな争いはなかったかもしれません。
投稿: みかりん | 2008年3月 1日 (土) 20時25分