アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的84)「遠すぎる家路」感想
熱をだしたイーピンを自分の知っている医師にみせようと、イーピンを連れアジトを抜け出したハル。
無事イーピンを治したが、ミルフィオーレのメンバーに捕まえられそうになる。
だが、ビアンキに助けられ、2人は逃亡。
ビアンキは京子に聞き、ハルを助けに来たのである。
逃げる2人だったが、追跡され中々アジトへ帰れない。
アジトらしき場所(実際は無関係)の入口にたどり着いた時、ミルフィオーレのアーべが登場。
ビアンキは戦うが、アーべは強く、ビアンキが倒れた時、死ぬ気モードのツナが登場し2人を助ける。
京子からハルとビアンキのことを聞いたラル・ミルチ、ツナ、リボーン、ジャンニーニが作戦をたて、ツナが助けに来たのであった。
そして、アーべを倒したツナは、ビアンキ、ハルとともにアジトへ帰って行くのであった。
冒頭、山本の包帯をかえる京子ちゃん。
初っ端から山本×京子ですか!?(違)
そういえばこの2人のツーショットってあまりないような・・・・。
ちなみに獄寺はハルがみてました。
そういえば獄寺と京子ちゃんのツーショットもあまりないような・・・・。
ランボさん「(イーピンが)赤ピーマンでヒーヒーフーフーなんだもんね」
・・・・・・って出産!?(←おい・・・・)
表現がいかにもランボさんな気がしました。
ハルを外にいかせるため、お風呂の調子が悪いというウソをつき、ジャンニーニを移動させる京子ちゃん。
すっかりアジトでジャンニーニは、便利屋となっております(料理も得意らしいし)。
敵の追跡から逃れるため、一時的に川の中へはいるビアンキとハル。
このときビアンキは髪を一つにまとめておりますが、髪型のせいか少し老けている(失礼)ように見えました。
見た目は10年後も変らないビアンキですが、ちゃんと10年の時間の流れはあったことを認識しました。
今回ハルがアジトを抜け出す話。
見ていて、ちょっと私的ですが設定に無理を感じました。
まず、ハルがいくらイーピンを心配していてもアジトを抜け出すかどうか。
以前京子ちゃんがアジトを抜け出した時、大騒ぎとなってます。
そんなハルがイーピンを連れて外へ行くのかな?
・・・・って見ていて思ったんですが、よくよく考えると、「ツナさんが必ず助けにきてくれる」という安心感があって抜け出したのかもしれません。
ハルならそう思う気もします。
次に、助けに来たのはツナ。
この場合、ツナはまだ未熟だし、ここはやっぱりラル・ミルチが助けに出るか、あるいは付き添うのではないかと。
でもアジトに帰っていくのは3人だけだし、ラル・ミルチはおりません。
ツナだけだと危険な感じがするのですが・・・・。
それともビアンキがいるし、大丈夫と思ったのでしょうか?
<おまけ>
(熱をだしたイーピンを病院に連れていくハル)
ハル:はひ!?・・・・び、病院がなくなってますぅ!!
(ハルがよく行っていた病院はそこにはなかった)
まず、病院がそこにあってよかったね、と思ってしまいました。
10年後にはなくなっているかもしれませんし。
・・・・・実際、家の近所も何軒かなくなってしまった医院があります。
<おまけ2>
(アーべに倒されるビアンキ)
ハル:ツナさん、助けてください、ツナさん。
アーべ:とどめだ。
ツナ:待て。
アーべ:き、貴様は・・・・な、なんだその格好は!!
ハル:はひ!?・・・なまはげです・・・・。
(そこには”なまはげ”の着ぐるみを着たツナが立っていた)
・・・・ってギャグですね(笑)。
「ぜったいまけん」の話で、強い人を「なまはげ」と答えていたハル。
ツナも自分の正体を隠した方がいいだろうし(ハルも変装してアジトを抜け出していた)・・・・・じゃあ、なまはげかなぁ・・・・と(笑)。
あ、いえ、それだとよけいめだちますね。
でもきっとリボーンは着ぐるみ(またはコスプレ)を用意していそう!(違)
でもなまはげ姿&死ぬ気モードで戦うツナもみてみたい(←おい・・・・)。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
今週は完全オリジナルでしたから、
私も原作既読以外の立場で視聴でした。
>初っ端から山本×京子
同じところにツッコミが入ってて、笑いました&
ちょっと嬉しかったです(笑)
>髪を一つにまとめて
マンガでは見た事がない髪型でした。
前のエンディング絵が、ああいう髪型に近かったような。
エンディング絵の時も老けて見え…大人びて見える…と思いました。
>ハルがイーピンを連れて
私は医者をハルが連れてきたらダメなのかなあと思いました。
そういえば10年後にはDr.シャマルは全く出てきていません。
>ラル・ミルチは
きっと作画の人が限界だったのでしょう(失礼だな、私)
たまには他のジャンプアニメのように、野球とかで放送休止
になっても良いぐらいなんですが(笑)
それでは。
投稿: 宵里 | 2008年5月24日 (土) 21時10分
こんばんは。
>同じところにツッコミが入ってて
私も「つきあっている」というのを読み、同じ感想だと思いました。それに同じで嬉しかったです。
なんだか山本と京子ちゃんが雰囲気的にカップルっぽい印象を受けたんですよね。
>マンガでは見た事がない髪型でした。
どういう髪型が自分に似合うとわかっていて、その髪型ばかりとか・・・・。
違う髪形もいいけど、ビアンキは縛っていないあの髪型の方がビアンキらしい気がします。
>私は医者をハルが連れてきたらダメなのかなあと思いました。
・・・・というか、負傷したツナ、山本、獄寺は治療されているようだし、医者はアジトにいるような気がするのですが・・・・・。
いないとしたら、一体誰があの治療を???
シャマルは何処?
>野球とかで放送休止
時間的に土曜の朝だし、ないような・・・・。
原作にも近づきつつあるのなら、「ツナの夢」とかで現代でのギャグに一旦話を戻すとか方法ありそうな気がしますが・・・・。
・・・・・って、無理ですね
コメント、ありがとうございました。
投稿: みかりん | 2008年5月25日 (日) 19時53分
ビアンキのボイズンクッキングの、ばくだんは、すごい、意力が、すごくかっこよかったです。とっても気にいりました。それから、・・・・・最後の、ツナは、はるを、助けるところが、・・・・かこっよかたです。
投稿: 山本 武 大好き | 2008年5月28日 (水) 18時05分
あの・・すみません、もう一言、・・・・・毎週見ています。・・・・・・・・・・・・・・
投稿: 山本 武 大好き | 2008年5月28日 (水) 18時11分
こんばんは。
>ビアンキのボイズンクッキング
私もあの爆弾の迫力はすごいと思いました。と同時に、ポイズンクッキングはそういう使い方もできるのだと、思いました。
>最後の、ツナ
「待て」。
・・・・という言葉と共に登場したツナはかっこよかったですよね!
ハルもツナが助けにきてくれて、とても嬉しかったと思います。
そういえば、死ぬ気モードのツナを見るのってハルは初めてなのでは?
>毎週見ています。
失礼ながら毎週見ているのはアニメでしょうか、原作(漫画)でしょうか?
私は原作(漫画)は読んでいませんが、アニメは第1話から毎週みています。
ギャグが面白かったので、途中でバトルになると知ったときは、ちょっとショックでした。
でもバトルになっても楽しみながらみております。
ツナが今後どう成長していくかも、楽しみですよね。
それではコメント、ありがとうございました。
投稿: みかりん | 2008年5月29日 (木) 20時06分
みかりん さんアニメも原作も、読んでいます。
投稿: 山本 武 大好き | 2008年5月30日 (金) 17時34分
お返事ありがとうございます。
「リボーン」はアニメと漫画、まったく同じ内容ではないようなので、その比較も面白い、と思ってしまいます。
コメント、ありがとうございました。
投稿: みかりん | 2008年5月31日 (土) 16時26分