スレイヤーズREVOLUTION 第12話 「Legacy 決戦セイルーン!」
攻撃するザナッファーに追いついたリナたちは、ザナッファーと戦おうとするが、一旦ザナッファーとデュクリスは引き上げる。
その後、リナたちは再会したシルフィールと話しながら、食事をする。
その頃セイルーン内で会議が開かれていた。
ザナッファーのことを説明するワイザーだったが、皆後ろ向きな意見でザナッファーとの戦いを躊躇する。
そんな中ポコタが現れ、ザナッファーと戦う説得を始める。
アメリアの父親も同意し、他の者も同意。またリナたちも現れ、皆で戦う事を決意する。
そしてザナッファーとの戦いに・・・・。
シルフィールもこの戦いに参加し、ワイザーも参加する。
だがザナッファーは強く、苦戦。
そして、ポコタの光の剣(レプリカ)がガウリイに渡り、光の剣を使いこなすガウリイだった。
今回の見所はVSザナッファー、でしょうね。
といっても、後半の戦いはいつもよりテンポが遅い気がしましたが・・・・。
シルフィールが登場しましたが、前作を知らない人には説明があまりないし、初めての人にはどういう人物かよくわからないだろうと思いながらみてました。
(そういう意味ではゼロスとかもあまり説明なかったですね。赤法師レゾはそれなりに説明されてましたけど)。
ザナッファーとの戦いをためらうことなく、一喝して、戦うことを促すアメリア父は聞いていて気持ちがよかったです。
タフォーラシアへの救援物資のことをアメリア父はポコタに謝ってますので、たぶんタフォーラシア救援物資のことをアメリアは話したと思われます。
というか、ジョコンダの事とかザナッファー復活に関することはすべてアメリアは話している気がします。
ザナッファーの攻撃を止めないデュクリス。
デュクリス「他人の痛みをどこまでみせつければこの世界が変るかをな」
・・・・と、変るのをみたいと言うデュクリス。
どういう状態でこういう考えになったのか過程が知りたくなりました。
救援物資が届かなかったことだけでここまでザナッファーに攻撃させるものだろうかと思ってしまいます。
確かに救援物資に関する恨みがあったとしても、その原因はジョコンダにあるし、周辺諸国を攻撃することまでするのだろうか、と思うのですよね。
まるで人のせいにして、そうなったのもすべて世の中のせい・・・・・にしている気もしないでもないです。
そうつきつめて考えていくと、デュクリスは前回、送った国は救援物資が届いてるかどうか確認していないと言ってますが、そういうデュクリスも本当に救援物資が送られなかったのか調べなかったのだろうか、と思いませんか?
そこなんですよね・・・・自分で勝手に思い込んで人のせいにして、それが世の中のせいという思考になってしまう部分を感じるのって。
そういう思考に陥るデュクリスの過程をみたかったですね。
リナたちをザナッファーが食べたら・・・・・。
シルフィール「おなかをこわしそう」
ゼル「それだけですめばいいが」
ワイザー「案外ザナッファーを倒せられるかも」
アメリア「そうですねぇーー♪」
・・・・・は笑いました。皆リナやポコタをそうみてたのね(笑)。
一瞬、ガウリイが食べられたら「くらげ頭になる?」と思ってしまった私なのでした(笑)。
リナ「ああみえても(ガウリイは)代々光の剣を伝えてきた一族の末裔なのよ」
と、ポコタに話し、ポコタは光の剣をガウリイに。
そして、ザナッファーとの戦いの中、それを見ているデュクリスを見るリナ。
いよいよ戦いはクライマックスへ!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント