アニメ・ケロロ軍曹「ボードロボー」 他1本
ボードを盗まれ、ボードを捜すケロロでしたが・・・・・・という前半。
OPが変りました。
何だか熱血ヒーロー風の音楽のせいか、ケロロの絵柄と音楽にちょっと違和感を感じるかな。
慣れると思いますが・・・・・。
「川上とも子さんが病気療養中のため、冬樹役の声が変ります」という文字がでました。
さて、ボードを盗まれたケロロ軍曹。
さっそく宇宙警察ポヨンちゃんの所へ相談にいきますが、あまり親身にのってくれません。
しかたなくケロロは一人で捜すと、自分のボードそっくりのボードを発見!
そして、それを使ってその場にいたメカヴァイパー逮捕に協力。
自分のボードそっくり・・・・・実はそれはケロロの盗まれたボードと判明し、ケロロは持ち帰りました。
要するに盗難自転車のボードの場合・・・・・という内容ですね。
盗難自転車が見つかったら知らせる、という宇宙警察の応対は日本の警察と同じ。
見つかったからよかったものの・・・・・。
私の場合、自転車でなくサドルを盗まれたことあります。
ケロロが自分に似ているボードを自分のものにしようとする葛藤がなんともいえませんでした。
後半。
突如、予知能力、瞬間移動等それぞれ特殊能力に目覚めたケロロたちは・・・・・・という話。
これはアメリカのテレビドラマ『HEROES/ヒーローズ』のパロディでもありますね。
予知能力が現れたケロロでしたが、実はギロロ、タママ、クルル、ドロロにもそれぞれ特殊能力が目覚めた事を知ります。
そんなケロロたちにボードを盗んだメカヴァイパー(捕まったが脱走)から勝負を挑まれ、その能力で戦おうとしますが、実戦に伴わない能力で、ピンチに。
でも偶然が偶然をよび、自爆スイッチをメカヴァイパーは押してしまい、ケロロたちが勝つのでした。
この能力はクルルのスパイスが入った食事によって目覚めた能力ということが判明。
ギロロ「やはりきさまの仕業か!!」
というと、この件にクルルが絡んでいると薄々気づいていた、ということでしょうか。
クルル絡みと知り、あんなにケロロたちの能力に喜んでいた冬樹ががっかりしているのは可笑しかったです。
原因が何であれ、能力を得たことに違いないし、そんなにがっかりしなくても・・・・・・。
5秒後しか予知できないケロロがその5秒を何回も繰り返し、自分がガンプラの買い物で1円が足りない映像を思い浮かべます。
それがきっかけで、偶然が偶然をよび(それは必然:ケロロ談)、勝利へと。
そして、翌日、予知通りに1円足りないと言われてしまうケロロでした・・・・・。
ケロロの未来予知は変えることができない、ということでしょうか。
ガンプラを買いに行く前に、お金を確認してから行けばいいのに・・・・なんて思ってしまいましたけどね。
今回のEDは秋ママメイン。
あれ?今回秋ママは出ていないはず・・・・・と思ったら、次回秋ママの話で1本です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みかりんさん、こんにちは♪
>何だか熱血ヒーロー風の音楽
影山ヒロノブさんの歌声がドラゴンボールを思い出させましたよね。
パロディシーンもしっかりあったし☆
私は前回のOPよりずっと好きです。
>ガンプラを買いに行く前に、お金を確認してから行けばいいのに・
本当ですよね。
どんだけうっかりさんなんだか(微笑)
では、また~♪
投稿: ハトはは | 2008年10月 5日 (日) 16時27分
こんばんは~~~。
>ドラゴンボールを思い出させましたよね
そうなんですよ!
ケロロがサイヤ人?のようになったシーンでは爆笑。
・・・・そのせいかあのシーンが一番歌にマッチしていたような気がしました。
>どんだけうっかりさんなんだか(微笑)
そこが、ケロロらしいですけどね♪
コメントありがとうございました。
投稿: みかりん | 2008年10月 5日 (日) 20時30分
こんばんは!
新しいOPいいですね♪
あれってもうCDでてますか?
投稿: タロロ | 2008年10月11日 (土) 21時25分
タロロさん、こんばんは。
>あれってもうCDでてますか?
すみませんが、あまりCDとかDVDとか買わないので、よくわかりません。
でもケロロ軍曹のOPのCDとか、よくコマーシャルで「発売中」とか宣伝してますので、まだないところをみると、出ていないような気がします。
コメントありがとうございました。
投稿: みかりん | 2008年10月12日 (日) 21時06分