アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的105)「後悔」感想
ラル・ミルチにコロネロの悪口を言い始めるジンジャー。
昔のコロネロの言葉を思い出したラル・ミルチはアルコバレーノの力を使い、ジンジャー優位の状態だったが形勢を逆転させ、勝利する。
が、ジンジャーを倒したのではなく、逃げられた状態だった。
ツナの頼みで了平が炎でラル・ミルチのケガの状態を治そうとするが、力を温存しとけと断るラル・ミルチ。
そんな様子を見ていた獄寺は、アルコバレーノの秘密をラル・ミルチに問うが、きっぱりと断られる。
そして言う「山本に聞け」と。
ツナが山本に聞こうとしたとき、急にサイレンが鳴り始めた。
(尚、ラル・ミルチがアルコバレーノの力を使った時にアジトにいるリボーンのおしゃぶりが光ったり、入江にある映像をみせるジンシャーというエピソードが途中にある)
久しぶりにアルコバレーノになる前&アルコバレーノのコロネロ登場!
「アルコバレーノの生まれた日」の回想シーン。
ラル・ミルチの替わりに自分が行くというコロネロ。
どこかに向って歩いている7名の中にアルコバレーノになる前のリボーンらしき人物がいて話している・・・・と思っていたら、EDの声の出演で「大人リボーン」ってあったのでやっぱりあれはリボーンのよう。
コロネロはアルコバレーノになる前も「~コラ」って語尾につけております。
次の回想シーンはアルコバレーノになった後の話。
ラル・ミルチとコロネロの会話。
ラル「バカを言え、こんな状態で涙がでるか」
・・・・・・この一声を聞き、吹き出してしまいました。
この感想を書くにあたり、録画したビデオをみながらメモ書きするのですが、ちょうど下向いてメモ書きしていた時にこの声・・・・もろ遊戯王GXの翔なので吹き出してしまったのです。
しかもよくよくみたらフード付きのコート?を着ているので、「これは、異世界で十代が覇王になった頃の翔も着ていた・・・」と、全然キャラ違うのに、遊戯王GXを思い出してました。
う~~~~ん、この時のラルの声って私には翔にしか聞こえません・・・・・・。
最後コロネロがラルから離れる時「いつもみたいにアニキ~~~~ってなんで駆け寄らないんだろう・・・・って、これはリボーンよ!」と思う始末。
ああ・・・・・感動的な場面のはずが・・・・・・。
コロネロの「生きるぜ」という言葉、コロネロの存在が生きる決意をさせたよう。
そして、コロネロがいなくなってから後悔だらけ・・・・とラル・ミルチは自分の気持ちをみつめております。
獄寺「そろそろ教えてくれてもいいんじゃねぇか」
ツナ「獄寺くん」
獄寺「アルコバレーノの謎ってのよぉ」
・・・・・・よく言った、獄寺!と思った私(笑)。
謎の核心部分でもあるのでこうズバリ言うのは獄寺こそ。
それをきっぱり断るラル・ミルチ・・・・・そして、山本に聞けということになり山本に話し掛けるツナ・・・・の時に警報が!!
山本がアルコバレーノの秘密を知っていることをラル・ミルチが知っているということは、リボーンが話しているということを知っているのでしょうか。
話は次回に続きます。
~~ハルのハルハルインタビュー でんじゃらす~~
今回は了平、京子ちゃんの兄でもあります。
極限!に登場し自分で自己紹介し、極限?に去って行くのはらしいというか・・・・・。
弱点は「京子に泣かれる」(リボーン談)。
”妹想いで羨ましい”・・・・と言うハル。
本編では10年後の姿なので、中学生の了平は久しぶりのせいか、懐かしい感じがします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
>リボーンが話しているということを知って
多分、そうだと思います。
でも本当に何で、山本……。
>中学生の了平
兄さんは、あんまり変わってない気もします(笑)
それでは。
投稿: 宵里 | 2008年10月25日 (土) 21時24分
こんばんは。
>多分、そうだと思います。
>でも本当に何で、山本……。
やっぱりそうなんでしょうね。
・・・・とすると、リボーンが「アルコバレーノの謎を山本に話す」と直接ラル・ミルチに言ったのかな~~~?と、その状況が気になります。
たぶん、山本に何故話すのか、の理由も話していそうな気がしますので。
>兄さんは、あんまり変わってない気もします(笑)
実はもしかして現れたのって10年後の了平?って私も最初思いました(笑)
でも中学生の了平ってわかったら、何となく懐かしく思えました。
コメントありがとうございました!
投稿: みかりん | 2008年10月26日 (日) 19時17分