« 「遊戯王GX」(再) ターン21(十代VS三沢) 感想 | トップページ | アニメ・ケロロ軍曹「初侵略作戦!」 他1本 »

「遊戯王GX」(再) ターン22(続:十代VS三沢) 感想

1月3日なので特番で放送されず・・・・ということなく、遊戯王GXの再放送は放送されました。

ノース校代表者とデュエルする代表者を選ぶため、三沢と十代がデュエルする話の続き。

行方不明の生徒は学園内では留学生とされているよう。
また、以前デュエリストであった国崎は十代と三沢のデュエルを見て、デュエルを思い出し、またデュエルをすることを決める。
デュエルアカデミアの代表者は遊城十代と決定。

大勢の生徒が留学生となっていること(天上院吹雪はデュエル研究のためアメリカ留学)に気づいた国崎は行方不明者=留学生かと思い、そのデーターをコピー。
その後、十代と三沢のデュエルを見ているうちにどんなに追い詰められ苦しい状況でも前向きに情熱を持ってデュエルする十代の姿と真摯に対応する三沢を見て、昔自分がデュエルをしていたことを思い出す。
去って行く国崎に気付いた明日香が国崎に話かけると、国崎はいろいろ話し始める。
実は国崎はかってデュエリストで、敗北(対戦者は姿から考えて海馬瀬人?)したのをきっかけにデュエルをやめ、今ではジャーナリストとは名ばかりでお金のために情報を売ることもしていた。
でも、三沢や十代のデュエルをみているうちに、夢をあきらめ逃げ出した自分が彼らから夢(デュエリストへの道)を奪う権利はないと思うようになる。
(行方不明の件が公になると、アカデミアはデュエルどころではなくなるからだと推測)
そして、自分なりに真実を調べてみるとその場を去って行く国崎。
一方、代表者を決めるデュエルは十代が勝利し、十代に決まった。

「遊戯王GX」は本放送ターン1から180まで全部みており、またGXの漫画の方のコミックスも買って読んでおります。
せっかくの再放送なので、「当時思ったこと」「今思うこと」とわけてみました。

●当時思ったこと
負けたことをきちんと認め、8番目のデッキを作成する決意を十代に伝える三沢。
潔い印象を受けました。

そうなんですよね~~、この辺りの三沢はまだ好印象の描かれ方をしているんですよね。

●今思うこと
国崎「オレなりに真実を調べてみる」「何かあったら(明日香に)知らせるよ」
・・・・と言ってた国崎ですが、これ以降彼は出てこないような・・・・・。

次回もけもけ~~~~~の茂木です。

|

« 「遊戯王GX」(再) ターン21(十代VS三沢) 感想 | トップページ | アニメ・ケロロ軍曹「初侵略作戦!」 他1本 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「遊戯王GX」(再) ターン22(続:十代VS三沢) 感想:

« 「遊戯王GX」(再) ターン21(十代VS三沢) 感想 | トップページ | アニメ・ケロロ軍曹「初侵略作戦!」 他1本 »