« アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的117)「嵐の逆襲」感想 | トップページ | アニメ・ケロロ軍曹「ママと呼ばないで」 他1本 »

「遊戯王GX」(再) ターン25(万丈目VS十代) 感想

ノース校の代表、万丈目と十代がデュエルする話。

ついに始まる「対抗デュエル大会」。
ノース校に伝わるカードがキングである万丈目に渡されます。
万丈目の兄2名がこのデュエル大会をテレビ報道し、万丈目が勝つことにより万丈目グループをより強固にさせその野望を成し遂げる一歩にしようとします。
またこの大会に勝った方に褒美があるよう。

ノース校の代表が万丈目と知り、驚く十代。
ワクワクする十代に対し、重い重圧を感じながらこのデュエルに万丈目は挑んでいたのでした。
この対抗デュエル大会には万丈目の2人の兄が来ていて、この大会をテレビ中継します。
お金にものをいわせ集めたカードを万丈目に渡し、これでデッキを作り、必ずこの大会で勝つことを告げるのでした。
それは、万丈目グループの名を広めるチャンスでもありました。
兄からの強いプレッシャーを感じ、トイレの洗面所で「勝つんだ」と叫ぶ万丈目。
そしてそれを見た十代は万丈目は昔と違うことを感じたのでした。
万丈目と十代のデュエルが開始されます。

「遊戯王GX」は本放送ターン1から180まで全部みており、またGXの漫画の方のコミックスも買って読んでおります。
せっかくの再放送なので、「当時思ったこと」「今思うこと」とわけてみました。

●当時思ったこと
万丈目に「勝たなくてはならない」と、プレッシャーを与える兄たち。
プレッシャーが凄いな、と思いました。

この大会、勝ったほうに褒美がでるようです。
市ノ瀬校長と鮫島校長はそれぞれ今回は自分たちと、言い争います。
褒美はなんだろうか?と・・・・・まあ、次回でわかりますが・・・・・。

万丈目が墓地からアームドドラゴンをだし、それに対し、十代は大丈夫だと説明する隼人。
この後、翔の声援があり、万丈目は「はたしてそうかな」と言います。
あれ?客席にいる隼人の説明がよく万丈目に聞こえたな~~~と思いました。
だって、会場は広いし、一個人の会話すべてが聞こえるとは思えないし・・・・・それともそれだけ隼人の声が大きかったとか?

●今思うこと
トイレの洗面所で「勝つんだ」と言う万丈目。
本放送の時どなたかの感想でこの場面、万丈目はもどして(嘔吐)たのではないかという感想を思い出しました。
兄からのプレッシャーと背負わされた重い重圧、またそれを周りに悟らせない過度な緊張感により気持ち悪くなってしまい・・・・というような内容でした。
・・・・・そういわれてこの場面をみてみると、そう思ってもおかしくないような気がします。
何しろ強いプレッシャーですし。

自分には背負っているものがあり、十代は毎日をちゃらちゃら生きているという万丈目。
最初から万丈目は十代に対し嫌悪感を感じてましたが、それってこの感情が一番大きいからと思いました。
強い重圧を感じている人間の近くに背負っているものがなくちゃらちゃら生きている人間がいたら、嫌悪感を感じると思います。

十代はこの先、しばらくはこんなワクワクデュエルを楽しむキャラですが、異世界での経験で変ってしまいます。
「背負うものが無い」というのはターン114で佐藤先生に言われてたのを思い出してました。

|

« アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的117)「嵐の逆襲」感想 | トップページ | アニメ・ケロロ軍曹「ママと呼ばないで」 他1本 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「遊戯王GX」(再) ターン25(万丈目VS十代) 感想:

« アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的117)「嵐の逆襲」感想 | トップページ | アニメ・ケロロ軍曹「ママと呼ばないで」 他1本 »