« アニメ・ケロロ軍曹「伍の巻 隠し砦のケロン人」 | トップページ | 「遊戯王GX」(再) ターン26(続:万丈目VS十代) 感想 »

アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的119)「戦いの狭間」感想

山本が背負っていたラル・ミルチが気づく。
山本は現状を説明、またどれくらい気を失ったのかと聞かれ数時間、と答える山本。
思った以上に時間がたっていない、あれ(ミルフィオーレ突入)はまだ今日のことかと思うラル・ミルチ。
ここからツナたちがミルフィオーレへ突入した時からの回想シーンへ。
ラル・ミルチはジンジャーと自分の戦い等、戦いを思い出す。
そして、ラル・ミルチは思い出しながら眠りに入る(と思う。山本は「落ち着いたみたい」としか言わないが)。
そんなラル・ミルチを見ながら、ミルフィオーレに入ってからいろいろあったと思う山本。
・・・・そして、山本はまたラル・ミルチをおぶり、先を進んで行った。
(回想シーンはラル・ミルチや山本が思い出すような形だが、実際は2人が知らない戦い(ツナVSストゥラオ・モスカや獄寺VSγ、了平の戦い)も流れていた)。

狭間=物と物に挟まれた間。
タイトルの「戦いの狭間」とは、戦いと戦いに挟まれた部分、ということで戦いの途中の一服という内容で回想シーンでした。

冒頭からいつもの今までの話とかがなく、いきなりタイトルが表示されたのは回想シーンだからカットしたんでしょうね。
戦いのシーン・・・・・っていっても、アニメオリジナルキャラとの戦い(標的111&112)はこの回想シーンにはありませんでした。
「戦い」といっても雲雀さんの戦っている場面もなかったですねぇ・・・・・。

今回ほとんど回想シーンということもあり、あまり感想はないです。

~~ハルのハルハルインタビュー でんじゃらす~~

ハルも聞いていないサプライズな人物・・・・・ハルの父親の登場。
大学の数学教授で、自分も数学の宿題をよく教えてもらっていると、父親の紹介をするハル。
そんなハルにエールを送る父親に対し、いつも自分を子ども扱いすると反論。
「反抗期だな」というリボーンにも反論すると「家では甘ったれ」と言う父親。
「お父さんは少し黙ってて」と言うハルをみて、「今回ハルの意外な一面が見れてインタビューは大成功」と言うリボーン。
そして、父親が最後の締めくくりの言葉を述べます。
「シーユーアゲインです」!!
ハルのコーナーなのに~~~~~と嘆くハル。

前回、前々回と黒曜、今回ハルの父親・・・・というと「父親」繋がりで次回は山本父か家光?

ハルの父親が出てきて「ハルの意外な一面が見れてインタビューは大成功」というリボーンの言葉を聞き、今回インタビューされたのはある意味ハルでないか、とも思いました。

|

« アニメ・ケロロ軍曹「伍の巻 隠し砦のケロン人」 | トップページ | 「遊戯王GX」(再) ターン26(続:万丈目VS十代) 感想 »

コメント

みかりんさん、こんばんは~♪

今回は回想シーンであまり感想はないですよね
雲雀さんのシーンがなくて不満のさくらこです
せめてワンシーンでも雲雀さんが出たらよかったんですけど

では、失礼しました^^

投稿: さくらこ | 2009年2月 7日 (土) 22時34分

こんばんは。

>回想
総集編としては、そこそこまとまってはいたんですが、
今までがすでに毎週、毎週、回想たっぷりだっただけに、
このタイミングは……間が悪いなあと思いました。

ちょうど今週、新刊が出て原作好きとしては気持ちが盛り上がっていただけに、
残念な気持ちもあります。

>子ども扱い
ハルってツナ以外の視点から描かれた事がないので、
謎が多いです。
父は娘のナマハゲコスプレも知っているんだろうか……とか(笑)

それでは。

投稿: 宵里 | 2009年2月 7日 (土) 23時43分

さくらこさん、こんばんは~~。

ほとんど回想シーンで、せいぜい冒頭のラル・ミルチが気づき、山本に時間を聞く場面ぐらいが話となっている部分ですよね。

γ&スパナは登場しても、雲雀さんはカット・・・・。
まぁ、ミルフィオーレアジト内での戦いではないとはいえ、「戦いの狭間」というタイトルだし戦いは戦いだから雲雀さんのシーンもいれてほしいですよね。

山本が「そういえば雲雀は大丈夫だろうか」とか・・・・でもこれだと、山本×雲雀!?
↑(違~~~~~)

コメントありがとうございました。

投稿: みかりん | 2009年2月 8日 (日) 20時44分

宵里さん、こんばんは。

>このタイミングは……間が悪いなあと思いました
回想シーンがあるたびに、時間稼ぎだと思ってしまいますが、あまり多いとストーリーが進まず、どことなく戦いが間延びしてしまう感じがします。
獄寺VSγはおまけにγの昔の出来事を思い出すシーンもあるので、やたらこの戦いが長く感じられます。
ツナもね~~~~、Xバーナー完成のためスパナの力借りるのをどうしようかとまだ悩んでるの?って思っていたら今度はコンタクトレンズをためらっているし、何だか時間かかりすぎのような印象を受けます。
山本も長時間歩かされているような・・・・・長時間歩かせて、疲労させるのが正ちゃんの策略?(違)

>ハルってツナ以外の視点から描かれた事がないので
そうなんですよね。
ハルは違う学校だし、ハルはハルで別の生活があると思いますが、そのあたりは描かれてないです。

それに標的72の「退学クライシス」では結果的に一晩ツナの家に泊まるという外泊をしてるし、ヴァリアーとの戦いの時はランボさんの看病で夜遅くまで家をあけているし・・・・・ハルの両親は中学生がこんな状態だというのに何も言わないのだろうか!?と何度思ったことか。
・・・・・それこそ娘がツナという男に騙されているのじゃないか、って思わないのだろうか・・・・とか。

ハルの母親は実はママンと親しくて、娘をまかせている・・・・というのならまだありえそうですが・・・・・それにしても娘を放任すぎる気がします。

コスプレが趣味というのを知ってるかどうか・・・・知ってても「子供のお遊び」程度にしかとらえてなく「コスプレ」という言葉そのものを知らないとも考えられますが、どうなんでしょうねぇ(笑)

コメントありがとうございました。

投稿: みかりん | 2009年2月 8日 (日) 21時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的119)「戦いの狭間」感想:

» REBORN!#119 [Sweetパラダイス]
今度はもっちゃんのターンかな気がついたラル。数時間気を失っていた回想シーンへこれは時間稼ぎだな回想シーンなのに雲雀さんが出てないじゃないむっくもいな〜いファンが多い彼らを出さないとは萌えシーンはあったんですけどねデカモスカよりミニモスカを出してほしかっ...... [続きを読む]

受信: 2009年2月 7日 (土) 22時37分

» 家庭教師ヒットマンREBORN!#119「戦いの狭間」感想 [おぼろ二次元日記]
獄寺たちとはぐれてしまった山本とラル。導かれるように通路を進んでいくが・・・?「戦いの狭間」あらすじは公式からです。山本は、意識を失っているラル・ミルチを背負ったまま、メローネ基地の中をさまよい続けていた。通路のドアやハッチが自動的に開閉して、彼らをど...... [続きを読む]

受信: 2009年2月 7日 (土) 23時31分

» あにめりぼーん119話「戦いの狭間」 [獄ツナBlog5927]
アニメリボーン第119話は、ツナたちがボンゴレアジトを出てから 獄寺隼人vsガンマまでの回想でした。 困った、今週は総集編なので感想も何もない……。というのが今週の感想です。 ラル・ミルチが目を覚ましていたのでオリジナルなのかと思ったら、 ... [続きを読む]

受信: 2009年2月 7日 (土) 23時36分

» 家庭教師ヒットマンREBORN 「戦いの狭間」 [自由で気ままに]
総集編らしいです [続きを読む]

受信: 2009年2月 7日 (土) 23時49分

» リボーン&銭ゲバ [別館ヒガシ日記]
はラルが目覚めて基地内での事を説明の展開も 今回はラルに説明と言う原作との関係での繋ぎだし は父ゲストで反抗期と言う事が発覚で 銭ゲバは風太郎の&庭に死体が無い展開だが 今回は松山ケンイチが2役に驚いたが別人の様だし 風太郎が貧乏&持ち上手く利用し確定も 風太... [続きを読む]

受信: 2009年2月 9日 (月) 20時31分

» 家庭教師ヒットマンREBORN! 第119話 [SOLILOQUY]
家庭教師ヒットマンREBORN! 第119話「戦いの狭間」入江によって何処かへと誘導されている山本とラルやっと意識を回復したラルに山本は今までの事を話し始める公式HPより山本は、意識を失っているラル・ミルチを背負ったまま、メローネ基地の中をさまよい続けていた...... [続きを読む]

受信: 2009年2月13日 (金) 03時24分

« アニメ・ケロロ軍曹「伍の巻 隠し砦のケロン人」 | トップページ | 「遊戯王GX」(再) ターン26(続:万丈目VS十代) 感想 »