« 「遊戯王GX」(再) ターン34(十代VSカイバーマン) 感想 | トップページ | アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的127)「妖かしの花」感想 »

アニメ・ケロロ軍曹「第一話改訂!」

OPとEDが変更。
OPはケロロ小隊による「ケロッ!とマーチ」。
やっぱりこの曲は「ケロロ軍曹」らしい気がします。

ケロン星でケロロたちの話をドキュメンタリードラマとした「ケロロ小隊戦記」。
その第一話のリメイクを本部から頼まれたケロロは・・・・・という1本。

6年目を迎えた「ケロロ小隊戦記」の第一話のリメイク、というより新作にしたいというケロロ。
3DCGを使った夏美、冬樹とケロロ小隊で話を作ろうとしますが、ギロロたちがケロロだけでなく全員登場した方がいいのではないか、と言い出し、いつのまにかケロロを除いて皆で盛り上がっていきます。
自分が多く登場する(目立つ)場面を望むケロロと、違うギロロたちは意見が合わず、やがて仲間割れをし、ケロロは自分一人で作ると言い出すのでした。
そして、ケロロは大変な思いで第1話を完成し、ギロロたちにみせた結果、皆まずまずという返事。
さっそくこれを本部に送ろうとしますが、その前にケロロはその話を削除してしまうのでした。
皆が驚く中、ケロロはやっぱり第一話は皆出たほうがいい・・・・と言い、こうしてケロロ小隊による「新第一話」が作られ完成したのでした。
その内容とは・・・・・。
(CM)
『ケロロ小隊戦記 新第一話 であります』
寝ている冬樹を起こす夏美の前に現れたのはケロロ・・・ではなく、ギロロ。
逃げ出す夏美と冬樹の前に次々とタママやドロロ、クルル・・・とケロロ小隊が現れます。
そして、最後に現れたケロロ軍曹は、8等身のイケメン(ナレーター談)キャラでした。
冬樹はそのかっこよさに憧れ、夏美はそのイケメンさにメロメロ。
こうして第一話は始まるのでした。
・・・・・という内容でしたが、放送後「前の方がいい」等視聴者の不評の嵐。
しかもこの放送内容が夏美や冬樹に知られ、文句を言われるケロロなのでした。

早くも6年目に突入のケロロ軍曹。
その第一話をケロロたちにリメイクさせたら・・・・・・という内容でした。

最初リメイクにノリノリのケロロに対し、あまりノリ気でなかったギロロたちでしたが、いつのまにかケロロを差し置き盛り上がり始め、いつしか自分達独自の作品に仕上げていきます。
それとは対照的にやる気をなくすケロロの心の動きがよく描かれてました。
そして、作品に対する意見の相違による仲間割れ(←これって、現実でもありそうですね)
ケロロも意地をはり、ついに一人で話を完成。
そしてそれを皆でみた後は消去・・・・・・ケロロの行動はわかるような、わからないような・・・・・。
結局仕上げたのって「自分一人でも出来るぞ!」と自分を誇示したようにもとれるし(どちらかというと意地を張ってという感じだが)、削除したのは自分が認められたから、とも考えられます。
・・・・といっても、あれだけ苦労して作った作品を消してしまうケロロは凄い!
結構勇気いりますよ。

「ケロロ小隊戦記」の視聴率者は子供と男性が多いとわかり、女性フアンを増やそうと乙女のハートを捉えるイケメン(またはBL)という発想に笑いました。
いや~~~、それならサブロー先輩が活躍すれば増えるのでは?(←違)
8等身のケロロ軍曹・・・・番組内では不評ですが、これはこれで面白いかもしれないと思ってしまいました。
まあ夏美のメロメロぶりに「一生ついていきます!」というセリフは洗脳、ということであれば別におかしくないでしょうし。
(でも夏美がケロロにメロメロなんてギロロは嫌がるかも?・・・・案外あの番組不評はギロロの出したハガキだったりして/笑)

ケロロが「今度は全員8等身でどうですか」と最後に言ってますが、ぜひ今度は「8等身」でなく擬人化でお願いしたいです。
それこそイケメンにすれば、乙女のハートもとらえるかも?

先週の「ケロロ襲来!」の元ネタと思われる「宇宙戦争」の映画が10日(金)の日本テレビで放送するそうです。
なんだか随分タイミングよく放送されますね・・・・・・。

次回2本です。

|

« 「遊戯王GX」(再) ターン34(十代VSカイバーマン) 感想 | トップページ | アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的127)「妖かしの花」感想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アニメ・ケロロ軍曹「第一話改訂!」:

» ウソという名のアレンジ [マイ・シークレット・ガーデン]
{/hiyoko_cloud/}ウソという名のアレンジを施したノンフィクションって、 もうノンフィクションじゃないじゃん☆ 『ケロロ軍曹』 第257話 【ケロロ 第一話改訂! であります】 地球より 遥か彼方に位置するケロン星 そこでは地球 すなわちペコポンで活躍する ケロロ小隊のドキュメンタリードラマ ケロロ小隊戦記が人気を博しているのであった・・ 本部からの通達の後、小隊を緊急招集するケロロ。 無理矢理ムードを高めようとしている事が伝わるって、 さすがタママであります☆ 本部は「ケロ... [続きを読む]

受信: 2009年4月 4日 (土) 23時28分

» ケロロ軍曹 #257ケロロ第一話改訂! [才谷屋DIARY]
今日から6シーズン♪OPは全然期待してなかったら、懐かしいイントロで振り向いてし [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 20時21分

» 『ケロロ軍曹』 ケロロ改訂第1回 [ふるゆきホビー館]
JUGEMテーマ:漫画/アニメついに6年目に入り、新しくなったOPはケロロ小隊による「ケロッ!とマーチ」でした。歌詞に合わせて炸裂するギャグシーンの各キャラが楽しいです。そして、新年度をむかえての始まりは、ケロン星で放映されている「ケロロ小隊戦記」の記念すべき…じゃなくカッコ悪い第1回を改訂したい、というもの。たしかにはがれた壁から現われてすぐ冬樹や夏美に見つかったり、「宇宙人捕獲!」となったり、かなりカッコ悪いお話でした。そこで脚本を練り、事実を歪曲して、ありえないストーリーをドキュメントとしてで... [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 22時03分

» ケロロ軍曹 第257話 [パズライズ日記]
今回は新第1話作りと完成した新第1話の話。 実は私は1年目は第1話も含めて丸ごと見てなかったりします。 ケロロももう6年目とは早いもの、この枠に帰って来てからも3年目になるんですねぇ。 ケロロ小隊戦記なるものが放送されてたとは知りませんでしたが(笑)。 ...... [続きを読む]

受信: 2009年4月 6日 (月) 06時43分

» ケロロ軍曹 第257話(4.4放送) [まりねこの足あと]
OPがケロっ!とマーチとは、意外でした{/star/} 「ケロロ 第一話改訂! であります」 一応、原作第百四拾弐話「初回記録、大改竄計画!!・・・の巻」(17巻収録) がベースですが、新年度にふさわしい変更がされてますね{/cat_2/} ケロン星で放送されている「ケロロ小隊戦記」第1話があまりにも情けないため、 ついにケロン軍からリメイクの指令が下されて・・・ 確かに前線にいる兵士があんなへっぽこぶりでは、ケロン星のプロパガンダとしては不適切{/hamster_4/} 早速、小隊一丸となっ... [続きを読む]

受信: 2009年4月 6日 (月) 23時25分

» ケロロ軍曹 第257話 [落とし穴には気をつけろ!]
今回から6年目、オープニングはおなじみケロッ!とマーチで、楽しくスタートです。 「ケロロ 第一話改訂! であります」 年度の区切りにふさわしい話を持ってきましたねー 本星で放送している「ケロロ小隊戦記」の第一話が、実録のへっぽこ版になっているので、格好よくリメイクしようとする話ですが、みんなの意見がまとまらず意地の張り合いになったものの、反省して一致協力するという流れは見応えがありますね。 そして、後半は自信作の上映会 おお、ギロロが最初からいるゾみんな格好よく決まってたのに、あの8頭身ケロ... [続きを読む]

受信: 2009年4月15日 (水) 23時24分

» 6年目の侵略者 [銀河後悔日誌]
 4月4日放送の『ケロロ軍曹』は、第257話「ケロロ 第一話改訂! であります」(と「ケロロ小隊戦記 新第一話 であります」)が放送された。  テレビ東京の公式ページ(あにてれ)  サンライズの公式ページ  角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]  今回から6年目に突入。OPは、またまた「ケロッ!とマーチ」だが、小隊のみんなが唄う。  キャラクターソングになっているわけだが、これは放送開始当初では出来ない芸当。もちろん、出演者が唄っている作品は枚挙に暇がないが、たいていは本編収録前に... [続きを読む]

受信: 2009年4月16日 (木) 17時44分

» キャラクター ケロロ軍曹 [youtube動画マニア(youtube動画大全集)]
●ケロロ軍曹地球征服の先行任務に失敗するものの、地球人の日向冬樹とお友だちになり現在、日向家の一員に正式配属される。罵られつつも地球を手にする日まで居候生活に甘んじるつもりらしい。趣味はガンプラ(ガンダムのプラモデル)作りと、ネットサーフィン。... [続きを読む]

受信: 2009年4月19日 (日) 13時37分

» ケロロ軍曹 動画 第115話 [youtube動画マニア(youtube動画大全集)]
ケロロ軍曹 3rdシーズン 第3巻第115話 放送日2006年6月23日●ケロロ ニョロロ対メカニョロロ であります宇宙TV局「イベンタ大賞」に応募するため、ケロロは監督となり撮影を始めるのだが何かが足りず取り直しをするのだが…●ケロロ ニョボと共に去りぬ であります撮影で使ったメカニョロロを捨てるのはもったいないのでペット用のロボに改良して早速可愛がるケロロ軍曹であったが…... [続きを読む]

受信: 2009年4月21日 (火) 21時52分

« 「遊戯王GX」(再) ターン34(十代VSカイバーマン) 感想 | トップページ | アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的127)「妖かしの花」感想 »