« アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的154)「次なる戦いへ」感想 | トップページ | アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的155)「真(リアル)6弔花」感想 »

アニメ・ケロロ軍曹「地球防衛最前線!」 他1本

侵略を横取りする専門の侵略者、グルルとズララが一人日向家に残ったケロロの前に現れてペコポン侵略を横取りしようとした時、日向秋が帰ってきて・・・・・・という前半。

これで助かったと思うケロロでしたが、脅迫されて秋ママにはグルルとズララは幼馴染みたいなものと紹介します。
顔の表情でこの危機的状況を訴えるのですが、秋ママには伝わりませんでした。
ちなみにケロロは人質・・・いえ、物質としてガンプラをネタに脅迫されていました。
なんとかバレないようにするケロロに、グルルらはケロボールの提出を要求。
そこへ秋ママが現れ、グルルとゲルルは格闘が好きなことを知ります。
(本当は、ケロロに暴力を使おうとしましたが秋ママにみつかり、誤魔化した結果そうなってしまいました)
漫画家の格闘漫画ネタに困っていた秋ママは、その漫画家を連れてきて格闘シーンを見せることにより格闘漫画のアイデアだしの協力をグルルたちに頼みます。
かくして、秋ママ、ケロロ、ズララ、グルルによる格闘開始(その後の勝利者は秋ママのよう)
そして漫画家はアイデアを得、帰って行きました。
秋ママはケロロ、グルル、ズララと夕食を食べ、帰っていくグルルとズララにお土産を持たせたのでした。
結局、侵略はできなかったけどこれはこれで楽しかったと次の星へ向う途中、グルルとズララは警察に逮捕されてしまうのでした。
(お土産は、2人をモデルにした漫画でした)

もう秋ママ大活躍!という話ですね。
結果的に手配されていたグルルとズララが逮捕されたきっかけを作った秋ママ。
ケロロも助かり、一件落着?

横取り・・・・というと、もう侵略寸前のところを横取りするのかと思いきや、そうでもないようです。
グルルとズララがうまくボケとツッコミをし、漫才コンビのようでした。
少なくてもダソヌ☆マソよりはツッコミが鋭かったです(笑)

「格闘」で仕事と結びつける秋ママは仕事熱心な秋ママらしいというか。

後半。

授業参観の日、突如夏美の教室に現れたのはペコポンスーツを着たクルルで・・・・・という話。

平日であり、多忙な秋ママが授業参観に来られない中、ペコポンスーツを着たクルルが夏美の叔父の従兄弟の幼馴染として夏美の教室へ現れます。
ケロロたち他のメンバーも来ているのかと思う夏美でしたが、クルルは来ているのは自分だけで、他のメンバーは授業参観のことを知らないと伝えます。
悪いようにはしないというクルルに、いつのもクルルの行動を考え、何かをしでかして自分に恥をかかせるのではないか、と夏美はやきもきします。
でも、クルルは至って真面目、それだけではなく科学の授業で答えをだしたり、難しい方程式を黒板に書いたり、そのクルルの知識に教室内では拍手が。
しかもクルルが「何かをしでかすのではないか」という不安感の夏美の不注意がきっかけで教室はカエルがばらまかれて大混乱になりますが、見事クルルは全部カエルを捕まえ、夏美がしたことに対する詫びを礼儀正しく行います。
このいきさつを夏美は夕食で秋ママに伝え、秋ママは自分が行けなかったこともありお礼を、と言い、夏美もクルルのもとへ訪れます。
いつもと違うクルル・・・・・でしたが、実は目的は夏美の授業風景のDVD作成のようでした。
それを知った夏美は、クルルに天罰をくだし・・・・・そのDVDは発売されることはありませんでした。

これはクルル大活躍!の話ですね。
夏美がクルルが何かをしでかすのではないか、と思いますが、いや、クルルはそんなストレートなことはしないよ!と思いながらみてました。
ここでは静かにしていて、実は・・・・・と思っていたら案の定。
その証拠?に一人でアタフタしていたのは憶測による夏美の行動だし、結局大混乱を引き起こしたきっかけも夏美だし、だぶんそれも計算の上なんでしょうね。

この授業参観で「礼儀正しい紳士」を演じたクルルだし、みんなに良いイメージをうえつけたと思います。
でも実は・・・・・・というのがクルル曹長というもの。

以前ケロロのかわりに隊長となり、大使の接待をする話「165話 クルル 臨時隊長であります」でのクルルもそういえば表向きは礼儀正しく大使に接してたよな・・・・・と思い出してました。

黒板に書いた問題の答えを父兄に尋ねた時、手を上げたクルル。
先生「黄色い方」
・・・・って、それはあまりにも・・・・と思ってしまいました。
手を上げたのってクルルだけだし、「手を上げた男性の方」でもいいのでは?

小雪はドロロに授業参観を伝えなかったのか?と思いました。

次回2本です。

|

« アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的154)「次なる戦いへ」感想 | トップページ | アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的155)「真(リアル)6弔花」感想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アニメ・ケロロ軍曹「地球防衛最前線!」 他1本:

» ケロロ軍曹 第285話 [Brilliant Corners]
「秋 地球防衛最前線! であります」 天然ママ殿の無自覚地球防衛でありました バ [続きを読む]

受信: 2009年10月18日 (日) 10時19分

» 地球最強の母と娘 [マイ・シークレット・ガーデン]
{/kaeru_night/}秋ママとクルルの出番は重なりませんでしたね。 残念・・ 『ケロロ軍曹』 第285話 【秋 地球防衛最前線! であります】 コウトウ(高等で良いの?)侵略者、ズララとグルル。 侵略中の他人の基地を乗っ取る横取り専門の侵略者。 が、 地球にやって来ました。 せっかくぽよんちゃん(?)が注意しに来てくれたのに、 あっさり捕獲されちゃうケロロ☆ そこへ、 予定より早く秋ママが帰って来ました・・ 「ウチのグルルは調理師見習い暦5年」とケロロを脅すズララ。 グルルがデンプ... [続きを読む]

受信: 2009年10月18日 (日) 14時21分

» ケロロ軍曹 第285話 [Anellia Neo]
秋 地球防衛最前線!侵略を横取りするケロン人、ズララとグルルがケロロ一人の時を狙って日向家に侵入し、ケロロはあっさり捕獲されてしまう。格闘技漫画を描いているガミ村先生が行き詰まり、今日の仕事はそれで終わってしまった秋ママが帰ってきたのは、彼らには予定外だった。ケロロはズララに本当のことを言ったらガンプラを壊すと脅されて、秋ママに知り合いだとごまかし、秋ママがいなくなるとズララは本題に入り、また秋ママが現れると取り繕うのはドリフのコントみたい。ケロロの「今更だけどママ殿って結構天然?」、私にはそこが萌... [続きを読む]

受信: 2009年10月18日 (日) 14時51分

» 『ケロロ軍曹』 地球防衛最前線&緊迫!授業参観 [ふるゆきホビー館]
JUGEMテーマ:漫画/アニメnbsp;宇宙警察のポヤンちゃんがケロロに警告にきたのは、横取り型侵略星人のグルルとズララ。他の星人が設置した基地を横取りするタイプだそうです。そんなの関係ない、とガンプラ作りにいそしむケロロの前に、さっそく出現しました。いっぽう、秋ママは作家と格闘技漫画の打ち合わせ。でも、いいアイデアが出ないため、本日は帰ることに。帰ってみれば、ケロロの部屋にみたことない宇宙人が。こっそりケロロを銃で脅してます。幼なじみが訪ねてきた、と誤魔化したものの、秋ママがお菓子をもっ... [続きを読む]

受信: 2009年10月19日 (月) 19時55分

» ケロロ軍曹 285話 [ホビーに萌える魂]
今回のケロロ軍曹は、Aパートは強盗侵略者のズララとグルル登場、Bパートは夏美の授業参観にクルルw [続きを読む]

受信: 2009年10月21日 (水) 22時36分

» ケロロ軍曹 第285話(10.17放送) [まりねこの足あと]
やっとUPできた〜{/kirakira/} 「秋 地球防衛最前線! であります」 強盗侵略者・ズララとグルルの次の標的は・・・ペコポン{/eq_2/} 2人の名前とフライパンから、名作絵本「ぐりとぐら」似のコンビかと思ったら、 全然違ったわー{/ase/} 秋ママ、ケロロの部屋に入ってくるタイミングが良すぎ{/good/} これが1秒でもずれていたら、ペコポンは危うかったんだろうか・・・ 自分の仕事もきっちりこなし、更にズラグルコンビも改心させる秋ママは、 やっぱりただ者ではないな{/cat_... [続きを読む]

受信: 2009年10月25日 (日) 15時20分

» 侵略された侵略者 [銀河後悔日誌〜ともかく〜]
 10月17日、第285話「秋 地球防衛最前線! で あります」と「夏美 緊迫!授業参観 で あります」(11月3日視聴)。  テレビ東京の公式ページ(あにてれ)  サンライズの公式ページ  角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]  ・「地球防衛最前線!」  お久しぶりのポヤンちゃん登場は、Bパートがあるから? それはともかく、強盗侵略者に注意、という。  ケロロはまったく気にしないが、運悪く(?)今日は他に誰もいない日。見事にズララとグルルという侵略者に入り込まれてしまった…とい... [続きを読む]

受信: 2009年11月12日 (木) 10時25分

« アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的154)「次なる戦いへ」感想 | トップページ | アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的155)「真(リアル)6弔花」感想 »