« 2010年 明けましておめでとうございます | トップページ | アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的166)「同じ心で 」感想 »

アニメ・ケロロ軍曹「新年早々ラッキー」 他1本

年賀状のお年玉景品・・・・・ペコポンと宇宙年賀状のダブル狙いで景品GET!を狙うケロロでしたが・・・・・という前半。

さっそくギロロたち小隊メンバーを招集し、各自の年賀状集め。
その中から景品を狙うのでした。
そして、ペコポンでの番号発表・・・・・秋ママ、夏美、冬樹はそれぞれ当りはあったのですが、それより数の多い年賀状をもらったケロロは、すべてはずれました。
(冬樹は桃華から何か当るように10枚年賀状をもらってました)
今度は宇宙年賀状で調べるケロロ・・・・最後の1枚(ケロロ父からの年賀状)で1等があたったのですが・・・・・番号を控えていたケロロ父から連絡が入り、結果、当選景品(温泉旅行)プレゼントをケロロは譲ります。
親孝行をするケロロ・・・・という話でした。

OP変更&その絵は2月27日(土)に公開される映画の一部。
OPはケロロ小隊が歌ってますが・・・・・・メロディーがつかみにくい歌です。

さて、ギロロ、クルル、タママ、のケロロあて年賀状が紹介されるのですが、それぞれ各個人の性格が反映されている気がしました。
特にクルルのウイルス付き年賀メール・・・・なんて、らしいというか(笑)
ドロロの年賀状を忘れてしまったケロロに、昔年賀状をくれなかったトラウマを思い出すドロロは、もうその子供時代から彼らの未来を暗示しております。

また、ケロロが当った!と思ったら、昨年の年賀状。
クルルが昨年の年賀状をまぜていた・・・・・というあたりはクルル絶好調!という感じです。

それにしても宇宙年賀状の番号を一枚一枚調べるケロロも大変そうですが、それにつきあって9時間も一緒にいるギロロたちもお疲れ様、と思いました。

ギロロら皆で分けて調べたら早いのに、クルルに即座に判定する装置を作ってもらえば早く終わりそうなのに・・・・・と一瞬思いましたが、例えその案が浮上してもケロロはきっと断ったんでしょうね。
「一枚、一枚調べることに意義があるのであります」とかで。

たくさん年賀状をもらったケロロですが、ドロロの件を考えると、すべてに返事をかえしていない気がします。
年賀状をもらったら、きちんとその人に年賀状をだしましょうね♪

後半。

ドイナーカ星で行われる1000年に一度、一つの干支の入れ替えレース。
ケロン星から代表でギロロが参加し、ギロロを優勝させて何とか「ケロン年」を得ようとケロロが画策するけど・・・・・という話。

ケロン年を!とケロロはそのレースをギロロに有利にもっていこうと図りますが、すべて裏目。
でもそれでもギロロは頑張り、最終的にはヴァイパーとの一対一の勝負に。
が、そこでケロロの邪魔(ケロロはそのつもりではないが)が入り、ギロロは戦闘不能状態となり、ケロロが代役になります。
かくして、1位をとったケロロでしたが・・・・・・と思ったら、最後の最後でダソヌ☆マソに1位を持っていかれてしまいました。
・・・・ということで、ケロン年は成立しなかったのでした・・・・・。

ギロロの代わりにケロロが走る、という時点で出場失格のような気がしますが。
気付かない周りの人たちって・・・・・。
ギロロは懸命に頑張っているというのに、ケロロの陰謀失敗で苦労するギロロはいつものことですが気の毒に思えました。

冒頭にて十二支の決めかたで、夏美と冬樹が話をしてました。
何でもお釈迦様に新年に挨拶に来た順番で決めたとか、ネコはネズミにその日でなく違う日を教えられ、当日参加できなくて、それ以来ネズミを追いかけるようになったとか。
「カエル」は冬眠中だから参加できずに、十二支には入っていないとか?

そういえば、「カエル」は13番目だった・・・・・という話を聞いたことあるような気がします。
確か「まんが日本昔ばなし」で、13番目がカエルだったような。
でもカエルが参加しなかった理由は、冬樹の「冬眠」説・・・の方が現実的で説得力あるかも!?

今回はやることが裏目に出るケロロ、何故か災難に巻き込まれるギロロ、あいかわらずのクルル・・・・・変っていないケロロたちの今年を占うような話にも思えました。

次回2本です。

|

« 2010年 明けましておめでとうございます | トップページ | アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的166)「同じ心で 」感想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アニメ・ケロロ軍曹「新年早々ラッキー」 他1本:

» ケロロ軍曹 第296話(1.9放送) [まりねこの足あと]
毎週日曜26時〜、ケロロ再放送! 「ケロロ 新年早々ラッキー であります」 ケロロは、ペコポンの外では有名人だろうけれど、 ペコポンでも「スーツ姿」でいろいろ活動しているのねー{/face_sup/} ・・・これって、侵略が進まない原因の1つかも? 桃華ちゃんは、冬樹くんに切手シートが当たるようにするとしても、 10枚どころか50枚は送らなきゃ! そういえば、切手シートの当たる確率が3/100{/arrow_r/}2/100になったのは、 いつからでしたっけ・・・{/face_hekomu/} ... [続きを読む]

受信: 2010年1月10日 (日) 14時04分

» ケロロ軍曹 第296話 [Brilliant Corners]
「ケロロ 新年早々ラッキー であります」 ケロ山ケロ蔵としての地球人活動もあなど [続きを読む]

受信: 2010年1月10日 (日) 14時13分

» 走れギロロ [マイ・シークレット・ガーデン]
{/kaeru_fine/}新年第1回目のケロロです☆OP変わりました。 「今日のお米はアルデンテですう〜」ってスゴク嫌だ! 『ケロロ軍曹』 第296話 【ケロロ 新年早々ラッキー であります】 ケロロは地球の年賀状と宇宙年賀状とか言ってるけど、 地球の年賀状というかそれ、日本にしかないんじゃ? 欧米はクリスマスカードに新年の挨拶が一緒になってるとか? 今年の宇宙年賀状の景品の一等は、 復刻版ゼロ式フライングボード  or まったりM78温泉7日間 豪華大漁舟盛り付き ケロロは小隊の皆を... [続きを読む]

受信: 2010年1月11日 (月) 11時29分

» ケロロ軍曹 第296話 [Anellia Neo]
今回からOPが変わったけど、何か微妙です。 ケロロ 新年早々ラッキーであります ほとんど期待をしていなかった秋ママの出番があったのが(もう)新年早々(じゃないけど)ラッキーでした。 日向家で年賀状の仕分けをしていた。冬樹君は桃華からの10枚のみでケロロより少ないことにショックを受けていた。 やはり冬樹君には桃華のほかに友人がいないんですか(・_・;)。まあ、知り合いは多くても友人となると桃華も似たようなものかもしれませんが、散世とはメル友でもあるから冬樹君よりはいそう。 ケロロはペコポン人... [続きを読む]

受信: 2010年1月11日 (月) 17時31分

» 『ケロロ軍曹』 新年早々ラッキー&今年はケロン年 [ふるゆきホビー館]
JUGEMテーマ:漫画/アニメ年初めのネタで二本立てでした。お年玉つき年賀状が日向家のメンバーに届いたけど、やっぱり当たりは切手シートくらい。冬樹のは10枚くれた桃華のおかげで出たようなもの。それでも当たりがほしいケロロは、宇宙年賀状に望みを託します。小隊のそれぞれにも、これまで登場した宇宙人から年賀状がきていますね。懐かしいやら、思い出しても嫌なタイプやら、ずいぶんいろんな宇宙人が出たもの。で、肝心の当たりは・・・。ケロロの最後の一枚、それもケロン星の両親から来たものが当たりました。が、喜びもつか... [続きを読む]

受信: 2010年1月13日 (水) 19時09分

» 明けまして侵略者 [銀河後悔日誌〜ともかく〜]
 『ケロロ軍曹』1月9日放送の第296話「ケロロ 新年早々ラッキー で あります」と「ケロロ 今年はケロン年! で あります」について(2010年1月28日視聴)。  今回からOPが変更。4クール目から変わるのも中途半端だねえ…。  テレビ東京の公式ページ(あにてれ)  サンライズの公式ページ  角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]  ・「新年早々ラッキー」  年賀状の整理をする日向家の皆さんとケロロ。以外に顔が広いケロロにも、地球の年賀状が届く。実は宇宙にも「宇宙年賀状」ってのが... [続きを読む]

受信: 2010年2月 3日 (水) 18時17分

« 2010年 明けましておめでとうございます | トップページ | アニメ・家庭教師ヒットマン リボーン(標的166)「同じ心で 」感想 »