アニメ・ケロロ軍曹「楽しい園芸」/「いつかの影ふみ」
園芸を楽しむ夏美と冬樹・・・・・その草花の中に怪しげな植物があり・・・・・・。
その植物はケロロが怪しげな業者からもらったもの。
しかもケロロはその植物の実を成り行きで食べてしまいます。
その夜・・・・・。
深夜の日向家で「水」を欲しがるケロロが動き回り、冬樹と夏美はそのことに気付きます。
それはケロロのニセモノで、どうやらケロロは植物の実を食べた影響で頭から植物が生え、実がなり、そこから生まれたよう。
最初はそのニセモノを隠し通すケロロでしたが、結果的にケロロの頭の植物は巨大化し、ばれてしまいます。
また増えるニセモノケロロを夏美の危機とかけつけたギロロは倒しますが、捕まってしまい・・・・。
そこに現れたケロロの植物を与えた怪しげな業者(かどうかは不明)は、その植物を引き取ったのでした。
どうやらケロロは「苗床」として利用されたようです。
翌日、散らかった日向家を片付けるケロロ。
その働きぶりにどうやら反省したと思う夏美たちでしたが、実はそれはニセモノケロロで、本物は連れたいかれた中に混じっていたのでした。
ギリギリという音(歯ぎしりですが・・・・)とともに夜中に「水」を求める怪しげなケロロ・・・・・見方によってはホラーっぽい内容でした。
夏美の部屋の花瓶の水を飲んだ事に謝るケロロ。
これはニセモノケロロがしたことですが、バレないようにケロロがやったこととし、謝ります。
謝るケロロを前にした夏美と冬樹・・・・の後ろに天上からつりさがっているニセモノケロロ(2名)がなんか可愛かったです(笑)
ギロロが途中で現れ、ニセモノケロロを攻撃し、倒していきます。
その躊躇なしの攻撃が凄い、というかエライというか・・・・・・ニセモノとわかっていても姿形はケロロに似ているニセモノケロロを何のためらいもなく攻撃できるギロロは凄い・・・・・。
「むやみに食べるのはやめましょう」という教訓話でもありますね。あの植物も見た目は毒キノコっぽかったし・・・・・。
この植物の正体をギロロが説明しますが、通常その役はクルルが多いですよね。
だから、植物の動きを止めたのは業者ではなく、一瞬、クルルかと思いましたよ♪
後半(5月24日(月)追加)
思い出の公園に行く冬樹と冬樹につきあうケロロ。
でも、その辺りは昔と違っており、目的の公園にたどりつけなくて・・・・・・。
思うように公園に辿り着けなかった冬樹とケロロでしたが、そのとき冬樹が自分が「影ふみ」のキングだったという話をします。
その後家に帰った2人は、タママ、ギロロそしてモアと一緒に影ふみ遊びを始めます。
その様子を見ていたクルルは銃を使い、それぞれの影を分離し、その影を捕まえなくてはもとに戻らないと語るのでした。
皆それぞれ捕まえましたが、冬樹だけ失敗。
そして冬樹はバランスを崩しクルルにぶつかり、その勢いでクルルの持っていたカレーが銃にかかります、。
そのため、冬樹自身はこのままでは消滅することになってしまいました。
冬樹が助かる方法・・・・・それは、影を捕まえる事。
逃げる影を追う冬樹はケロロとともにある場所へ・・・・・そこは、物体が影になっている世界で、冬樹達が向った思い出の公園の付近でした。
冬樹の影は子供の姿になり、後を追いかけると、そこは思い出の公園へ。
そして、冬樹が影を捕まえ倒れると・・・・そこにはおもちゃがありました。
そのおもちゃは以前子供だった頃(5~6歳?)、友達にとられ、なくしたおもちゃ。
そして冬樹は悟ったのでした。
この影はこのおもちゃの場所を教えてくれたことを。
影が教えてくれたこと・・・・心温まる話です。
・・・・・でも、小さい頃なくしたおもちゃはそんなに長い間その場所にあったの?というつっこみはなしで(苦笑)
といってもこの「「影の世界」は「今現在」または「過去の世界」と断定しておりませんので、過去の世界ならおもちゃがあったのはありえるかも?
影ふみ、というと「うる星やつら オンリー・ユー」を思い出します。
また、影が実体化し、本体が消えそうになる・・・・・というのもありがちですよね。
・・・・という細かいつっこみをせず、素直に(純粋に)考えると温かいよくまとまった話だと思います。
冬樹が気にしていたことは、その影も気にしていた、つまり影とは自分をよく知っている存在、理解者という考え方もできます。
けっして一人じゃないよ・・・・・そんなことを言われているような感じでした。
| 固定リンク
コメント
みかりんさん、お邪魔しま~す♪
>謝るケロロを前にした夏美と冬樹・・・・の後ろに天上からつりさがっているニセモノケロロ(2名)がなんか可愛かったです(笑)
私も思っていました~☆可愛かったですよねv
>・ニセモノとわかっていても姿形はケロロに似ているニセモノケロロを何のためらいもなく攻撃できるギロロは凄い・・・・・。
これも同感です。
と、私が「間違えて本物を撃ったら大変じゃないか?!」と言ったら、
子どもに「ケロロだったら、どうせアフロになって終わりじゃん?」なんて言われて、
納得してしまいました^^;
投稿: ハトはは | 2010年5月26日 (水) 15時12分
こんばんは。
TBありがとうございます。
今回申し訳ないことに「スパム扱い」になっておりました。
タイトルや内容が関連あっても「スパム扱い」になる不思議さ。
でも、このTBの強化で、助かっている部分も大きいです。
>天上からつりさがっているニセモノケロロ(2名)
そうなんですよ、可愛かったですよね♪
>「ケロロだったら、どうせアフロになって終わりじゃん?」なんて言われて、納得してしまいました^^;
確かに、そうなりそうですね!
ふと、ニセモノケロロではなく、ニセモノ夏美だったら、ニセモノケロロのようにためらいなくギロロは攻撃できるかな?と思ってしまいました。
コメントもありがとうございました。
投稿: みかりん | 2010年5月26日 (水) 21時20分