アニメ・神のみぞ知るセカイ(FLAG7.0)「Shining Star」
アイドル中川かのんの攻略完了・・・・の話。
かのん失踪の数時間前・・・・コンサートに失敗したらという不安感をもう一人の昔の自分で描写。
この会場でのコンサートは、かってユニットを組んでいた時3人で「ここでコンサートしたいね」と話し合った思い出の場所でもありました。
(昔の)かのん「あなたは一人で生きていかなきゃいけない」
・・・という言葉は、かのんの不安感の一部でもありますが、私には自立を促す言葉のように聞こえました。
後に桂馬も言ってますが、ここまできたのはかのんの力もありますし、もっと自信をもってもいいように思えます。
とはいっても今のかのんはそれどころではないでしょうが・・・・・。
自分を認めて欲しい(自己顕示欲)、自立、というのは思春期という言葉に重なるものを感じます。
透明になったかのんを見つける桂馬。
エルシィは駆け魂頼りにかのんを見つけようと桂馬から離れますが、その直後、桂馬はかのんを見つけます。
・・・・・エルシィ、全然関係ない方向に探しにいったの?
厳しいようだけどエルシィの仕事能力は・・・・というか、この仕事向いていないような・・・・(一生懸命さは認めますけど)。
しかし、あんな寒い中薄着のかのんは寒くないのか?
・・・・・っていうか、桂馬、せめて自分の着ている服を「寒くないか?」とかのんに着せる気遣いはないの?
桂馬だったら、そこまでしそうなので。
告白攻略タイム!!
いつものごとくセリフを述べ、かのんを説得しょうとする桂馬。
でも「お前の歌はいいと思うぞ」のセリフはどうも本音のようですね。
そういえば、この部分だけ「お前」と言っており、その他は「君」と言っております。
うん、やっぱり個人的にはこういう本音を感じる言葉の方が、攻略セリフより感じがいいですね。
自分に自信をもったかのんは桂馬にキスし、駆け魂はエルシィのもとに(結局、今回エルシィの仕事ぶりはかのんのフアンに会って情報を仕入れただけ?)。
そしてかのんは何かにふっきれたようにコンサート会場に行き、フアンの前で歌います。
桂馬はそんな彼女を見て、アイドルではなくスターになったとエルシィに話すのでした。
このコンサートの様子をマネージャーが見てますが、どことなくかのんの雰囲気が少し違ったことに気付いた気がしました。
コンサート以後、かのんは自立への道を歩み始めそうな気がします。
かってユニットを組んでいた2人からお祝いの花束が届いてました。
かのんの事、気にしていたんだね、と思ったと同時に自分たちが歌いたい場所と思っていた場所で夢を果たしたかのんに花束を贈るのは凄い人物だとも思いました。
あの年代で自分は歌えず夢を果たしたかのんを祝福するのってある意味すごい事・・・・・普通夢をかなえた嫉妬とか生じやすいと思いますので。
わかっていても素直に祝福しにくいんじゃぁ・・・・・。
今回もD.SやFineという音楽記号使用。
かのんが失踪する前に使われたD.Sは数時間前・・・・という意味に使ったと思われます。
前回ダルセーニョがない!と書きましたが、話数をこえ、今回で使用してます。
Fine(フィーネ)は終わり・・・・ということでラストに。
なんだか使用方法が無理矢理、までいかなくても苦しさを感じるのですが(苦笑)
しかし・・・・・コーラスをしていたので楽譜でpとかはよく見かけ慣れているからすぐわかりましたが、あまり見ることない人にはわかるかな・・・・と思ったり。
そうそう、冒頭でユニット3人組がデビュー曲を歌ってますがつい「せっかく3人で歌っているんだからハモらせないなんてもったいない!」と思ってしまいました(笑)
最初のフレーズ、「はじめましてどうぞよろしく~~」あたりは、はまるとキレイそう!
ちなみにこのブログのアドレスのrit.は音楽記号のリタルダンド=”だんだん遅く”から。
ラストに向かい段々ゆっくりと歌うのはなんとなく好きです。
アイドル歌手の話、しかもコンサート風景なので曲が流れてましたが、正直「この曲好き!」ではないので(←おい)聞いていて何か早く終わってほしい気分でした。
どちらかというと、このアニメのOPをもっと聞いていたいな~~~~なんて思ってしまったほどです。
| 固定リンク
コメント
OPは、フルで8分近くあるそうですが、それでもよろしいか?
次回は原作者書き下ろしのオリジナルエピソード
投稿: りあん | 2010年11月18日 (木) 22時05分
こんにちは。
>OPは、フルで8分近くあるそうですが
最終回はOPの曲をラストに使って欲しい、と思ってますが、さすがに8分はきつそう(苦笑)
>原作者書き下ろしのオリジナルエピソード
アニメスタッフによるオリジナルでないということは、あまり神のみのイメージが壊れにくい作品になりそうですね。
オリジナルは原作既読者も楽しみなことだと思います。
コメントありがとうございました。
投稿: みかりん | 2010年11月19日 (金) 15時27分
こんばんは
OPはほんとにいいですね。
全8分、ニコニコにあがっていたのでききました。
すごくよくできていますね。
音楽記号はさっぱりだったので、勉強になりました。
次回は新しい攻略ストーリー
たのしみです。
投稿: mkd(ピンポイントplus) | 2010年11月20日 (土) 21時48分
こんにちは。
アニメは大体ビデオ録画してみてますが、いつもOPのEDは早送りしてます。
でも、神のみのOPはみてしまいます・・・・あの二次元的な感じはいいですよね。
>音楽記号
Pとかは使い方になるほど!と思ったものですが、他は苦しい使用の印象を受けました。
見慣れない人には意味不明かな?
・・・・と思ってしまいました。
>新しい攻略ストーリー
どんな内容になるか楽しみですね!
コメントありがとうございました。
投稿: みかりん | 2010年11月21日 (日) 16時28分