« 2015年11月 | トップページ | 2016年4月 »

映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」(2016年日本公開)

2016年3月14日(月)午前10時55分~の上映を観ました。
3月4日(金)公開作品です。
観客はほとんど20~30代、21人で鑑賞。128席あるのでかなりゆったりと座って観ることができました。
この日は雨で真冬のような寒さだからすいているとは思っていたけど・・・・。

株式投資は今年で16年目。気付けば・・・という趣味レベルで続けております。信用はせず現物株ばかりなので信用売りに関する言葉はなんとなくわかるけど、というレベル。
もちろん、サブプライムローンで世界同時株安やリーマンショックでの大暴落時も株保持(あまり頻繁に売買しないスタンス)なので、株価の大暴落も経験してます。
当時、サブプライムローンやリーマンショックの特集をテレビでも報道しており観てましたので、説明できるほどではないのですが、まあわかっているという知識。
一番の怖さは不適格債券が散らばりすぎてどの債券ファンドに紛れ込んでいるかわからないという不透明さ、というのは覚えてます。
いわゆるブラックスワン(事前に予想できず、起きた時の衝撃が大きいこと)なんだろうなぁ。
・・・・・・というレベル知識での鑑賞ですが、ある程度知識があるせいかまあまあ楽しめました。グリーンスパーン氏なんて懐かしい!と感じたり、各付け会社の話などまあそうだろうなぁ(というか聞いたことある内容)とか共感部分がありました。
と同時に、まったく金融に興味がない人やリーマンショック?空売り?という人は観ても逆に苦痛を感じるのではないかと思ってしまいました。
1000円くらいなら払ってもいい、という作品。

この作品、いかにも4人が協力して・・・って感じを予告で受けますが、そんなことないです。
華麗も疑問で、というか結果的に不幸になった人が多いのに華麗という言葉はどうだろうかと感じます。
映画というよりドキュメンタリー風の再現ドラマという感じ。

以下は映画感想というより思い出したこと。

実地調査でローンが払えず逃げ出したり等空き家が多いことが判明します。
このシーンで昔観た特集で家を手放さなくてはならなくなったある一家への取材を思い出してました。また、後日空き家が増え治安悪化対策と家の保持のために定期的にそれらの家を回ることを仕事にしている(掃除したりとか窓を開けて風をいれるとか)特集をやっていたのを思い出しました(放映はワールドビジネスサテライトだったような?)
個人的にはマークの心情がわかりやすく、時には「そう、そう」と思いながら観てました。兄のこともあるし、この人を主人公にしてでのスピンオフ作品を観てみたくなりました。

結局、庶民が大いなる負担を強いられました。
今日本もマイナス金利により預金金利低下という影響を受けていたり混沌としているこの時期にこの映画が公開されたのも、なんとも言えないです。

最後に。

昔観た特集で農業を営んでいた年配の男性の取材がありました。
老後資金を株などで運用していたため、これらの株価大暴落で資産が大幅に減ったというものでした。農業をやめて老後をすごそうとしたその矢先に・・・・・落胆する姿が印象的でした。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

キャンドゥ 第22回 株主総会(2016年)

2016年2月25日(木)午前10時~のキャンドゥの株主総会に出席しました。今回で6回出席。
場所は新宿のハイアットリージェンシー東京地下1階「センチュリールーム」。
この日は日が出てたのですが、寒かったです。

JR新宿駅西口から地下道を通っての会場までの間、会場への矢印案内看板を持っている人を2人見かけました。
会場に着いたのは9時少し過ぎたころなのですが、まだ列があって中に入れない状態でした。9時6分ごろから入れるようになり、受付では入場票とお土産(が入った紙袋)を頂きました。
会場で座るのに昨年と違い前列3列目あたりでロープをもったスタッフがたっており(つまり4列目以降は座れない状態)、前の奥の席から座ってください、とのこと。人数が多いのでなるべく空席をださないためだと思えるが・・・・ちなみに、昨年同様第2会場もあるよう。
総会が始まるころはロープもなくなっており、会場内は人でいっぱいでした。
そして前の左右にはスクリーンが置いてありました。
出入り口付近では商品(展示のみ、販売なし)が並んでました。
出席者は女性も多かったです。

お土産の紙袋に入っていたのは以下の通り、全部で9点。
・お好みせんべい(エビの風味のせんべい)
・沖縄黒糖飴(130g)
・555mlペットボトル いろはす
・手もみジューサー(フルーツ&牛乳を入れもみもみしてジュースができる)
・マスク(5枚入り)
・マイクロファイバーフェイスタオル
・ウエットティッシュ(20枚入り×2個)
・ダイヤモンドパフ
・フェイクグリーンテラコッタポット(つくりもの鉢植え植物ミニサイズ)

さて、10時になり、城戸社長(以下、一弥氏)が議長で総会が始まります。
事業報告はナレーション付き(招集通知に書かれていることとほぼ同じ言葉)でスクリーン映像で説明。
対処すべき課題はスクリーンで写真や文字等で説明。お土産の一部説明もありました。
他にバックヤードも欲しい品物がすぐ見つけられやすいように改善している等説明がありました。
終わりに一弥氏から一言あって11時48分ごろ質疑応答へ。
一人一問スタンドマイクで発言、2問目はまた挙手が必要とのこと。
質問者計15名(12人目であと3人と指摘あり)
株主優待への希望や売上が増えたのに利益が減った理由(答えでは円安や人件費が関連しているらしい)等の質問がありました。

そして決議事項が拍手で承認され、新取締役、監査役があいさつして(一言言葉あり)株主総会が終了しました。

<感想>
質疑応答で思い出だしたことを2点取り上げたいと思います。
1点目は今度の取締役候補に北川氏の名前がないということ。前社長が亡くなった時にいろいろ尽力をつくしてたように思えたのだが・・・・というような内容。答えは本人の希望と世代交代とのこと。
そういえば2011年、前社長急死で株主総会の議長をつとめたのがこの方。そして、当時父親のことを思い出したのか涙する一弥氏にハンカチをそっとだしたのも確かこの方だったような・・・?
つまり、この時期の株主総会はこの方がいろいろ関連してたように感じております。
とはいえ、2011年の「株主総会招集ご通知」を見直したら取締役に3名候補者名が書かれており、前社長、一弥氏、もう一人は北川氏ではなく違う人物。そしてこの年の株主総会では質疑応答1人目質問で北川氏取締役候補推薦があり(前社長急死で欠員のため)、取締役になった経緯があります。
そういえば2011年、前社長が・・・というのがなかったら、取締役になっていない、というわけで・・・・というのを思いだしました。

2点目はほとんど社長が回答していて他の方はあまり発言していない、ということ。
2012年は逆にほとんど一弥氏は答えず、他の人が答えておりました。株主から「社長が答えて」という声があがったほど。
2013年は一転、一弥氏語る語る・・・・となりました。

まあ、何か何回も出席していると過去の株主総会を思いだし、それもまた面白いのかもしれないと思ってしまいます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2015年11月 | トップページ | 2016年4月 »